フォレスターの細かすぎて伝わらないパーツに関するカスタム事例
2019年09月28日 13時39分
免許取得して初めて購入した車が今も愛車継続中です。当初はコツコツ弄りましたが結婚してからは中々懐事情が💦 傷も増えましたが最近は少ない小遣いで少しづつ綺麗にしてます。思えば実家の車も以前はレオーネだったり生粋のスバリストなんでしょうか、バイクも乗ります。フォレスターとバイクの細かなことちょっとずつUPしていきたいと思います。
記憶を諸々たどります💦
タイヤ:ピレリドラゴン
ホイール:CE28N(夏)、BBS(冬)
ハンドル:MOMOジェット
Fバンパー:ないる屋
Rバンパー:リベラル
フェンダー:Stage21
エアインテーク:インプレッサ用??
冷却:ZEROスポーツ、クールアクション・クールラジエーター
当時流行りのアーシング(笑)
足回り:ラテラルリンク、トレーリングリンク
マフラー:レガリススーパーR
マッドフラップ なんちゃってSTI
STIペダルパッドセット
RAZOシフトノブ
STIアルミナット
STIゲノム ブースト計
昴技研 エンブレム
STI 文字(ビューカル:VC90344(ピンク))
SUBARU TECNICA INTERNATIONAL
シート文字(ダイナカル:DC0502(シルバー))
他に何かあっただろうか🤔