スカイラインのR33・信号待ちで・エンジンストール・エアフロセンサー洗浄・故障事例に関するカスタム事例
2022年02月07日 22時33分
ドライブ中に突然信号待ちでストール…😱
ついにうちの子もこの手の事象が…。
てな訳でメンテナンスです💦
仕事おわりに昼間かってくらいまで電気焚いて作業します☀️✨
最近乗りっぱなしなので汚い
手始めにお金がかからないところから、
エアフロ洗浄とエアクリ洗浄から💦
そして最近寒いのでバッテリーがグズって
クランキングが大変そうなのでバッテリー交換も!
健康診断するのには最低条件ですよね笑
ってネットで調べまくってたんですけど
ノーマルって40B19Rじゃないの?
付いていたのは40B19L…
買う前に確認してよかった🤤
年式によって違うのかな?
コイツだけには手をつけたくない…
高いし奥まってるから作業しにくい!!
今回の作業がダメなら
エアフロ交換
AAC洗浄
AAC交換
と行く予定です🏃♂️
過去事例かなり参考にさせていただいておりますので
前の投稿は消さないでください。
よろしくお願いします…🙇
余談です。
昔にも似たような症状がありまして、
当時、33Rで横浜駅の目の前の交差点、
しかも片側3車線の真ん中…
さらにはポールポジション。
突然エンジンがボボボっと吹けなくなり、
そのままストール。
程なくしてレッドシグナル消灯…青に😱😱😱
この時の映像が一瞬でフラッシュバックしてきました笑笑
で、この時はハザードつけてなんとか路肩へ停車し、
少しホッとくと何もなかったようにエンジンかかるし走りました。
なんだこれ?って思いながらネットを調べてたらエアフロの故障らしいってのがわかってきたのでセンサー交換して事なきを得ました。
動画は触媒以降がスーパーターボマフラーです。
今回は上は吹けるのにアイドルでストール…
調子がいいと交差点でもどこでもアイドリングする😱
もちろん冷寒始動からの暖気も特に問題なし。
暑い寒いもそんなに関係なさそう…
でたりでなかったりなので故障探求が難航しそうです💨