インテグラの無限・DIY・ホンダに関するカスタム事例
2019年12月01日 06時53分
パーツレビュー & 旧プロフィールにUPしていた写真を再投稿しました!
個人的ですが、お気に入りのショットです!
ここまでが、旧プロフィールに投稿していた
写真になります。
DC2には、無限のリアバンパーが存在しない
ので、ingsとCーWESTのどちらかを購入しようか
悩みましたが、CーWESTにしました。
カーボン色も悪くないのですが、ボディカラーを同じ色に統一したかったので、ボンネットを
チャンピオンシップホワイトに塗装しました!
オデッセイ (RA6) アブソルートの純正クリア
サイドウインカーに付け替えました。
別の写真にも同じ内容を投稿しましたが
オリジナルのエンブレムは、メッキ塗装が
剥がれてしまい見栄えが悪かったので
無限メタルエンブレムに取り替えました。
値段は高かったですが、見栄えがとても
格好良くなりました!
オークションで購入したお気に入りの無限
パーツです!
ペダルカバーは、インテグラを購入時に
最初から付いていたのでラッキーでした!
レーダー探知機が、ミラーに内蔵されているので、ダッシュボードの周りがスッキリです。
根っからのKENWOOD派です。
電格ミラーに改造しました!ミラーの中身は
ドマーニから、コントロールユニットは
ステップワゴンから、ドアミラースイッチは
S-MXから、それぞれ移植しました。
オークションでDB6 (確か…) に使われていた物を購入して付け替えしました。
USアコードワゴンから移植しました。
ご存知の方も多いと思いますが、タイプRは
サンバイザーにミラーが付いてないので
オークションで購入 (グレードは忘れました)
して付け替えました。
LEDは8発ですが、充分明るいです。
こちらもご存知の方が多いと思いますが
タイプRは、トランクルームランプが無いので
SIR-G (確か…) から移植してLED球に取り替え
ました。
スピーカー&サブウーファーもKENWOODで
統一しています!
TYPE-R・Xではないので、社外のリモコンドア
ロックを購入しました。とても便利です!
今の車では、当たり前の装備ですが… (笑)
アイドリング状態の時は、マフラー音が
静かなので、夜中にエンジンを始動しても
近所迷惑になりません。
足回りがヘタってきたので、そろそろ交換時期
なのですが、DC2の無限ショックは、既に廃盤
していてオークションで探しても、なかなか
程度の良い物が見つからないので、SPOONの
ショックに取り替えを考えてます。
この写真の角度では、パッドを見ることが
全然できませんね (笑)
オークションで購入したヘッドカバーは
間違いなく偽物だと思います (笑)
同じDC2のオーナーだった友人から譲って
もらった大事なエアクリです!
しばらくエンジンルームを掃除していなかったので、汚れが酷いです。
以上で、現在インテRに装備しているパーツの一覧 (別投稿で、あと3種類あります) でした。
最後までご覧いただきありがとうございます。