ランドクルーザーシグナスのランドクルーザー100・ランドクルーザー・エアフロセンサー洗浄・アルミテープに関するカスタム事例
2021年01月18日 15時09分
気になった物はすぐ取り入れます。 やらないと気が済まないタイプです。 その時思った事、やった事を記録も兼ねて投稿します。 軽い気持ちで見て頂きたいです。
エアフロ付近にアルミテープを貼りました。
近年アルミテープを貼る事で空気の流れがスムーズになり車両の安定性が向上するとしてドアガラス下やバンパー裏などにアルミテープが純正で貼られている車両が増えている様です。
半導体センサの近くに貼り静電気を制御する事でセンサの出力値も正確性が増すとのことで電動パワステ車両ではコラムカバーの裏にアルミテープが貼られている場合もあるとの事。
エアフロはエンジン制御に大きく関連し、かつ空気が絶えず流れる場所。
エアフロの周りにアルミテープを貼る事でセンサの値がより確実なものとなります様に。
剥がれたら静電気うんぬんどころの話では無くなってしまうため気をつけます。
とりあえずこのくらいにしておきます。
エアフロのホットワイヤーも電子タバコの綿棒を使って清掃。
糸くず1つで絶不調になる為注意します。
試運転はまだしていませんが、やったという気持ちが大事だと思っています。