インテグラのマスターさんが投稿したカスタム事例
2023年08月12日 20時16分
8/9.10 お盆前に連休でしたので、東京旅行に行って来ました。
もちろん、トップ画は旅行とはナンの関係もありません。
使ってなかったので「ここ」で使うしかなかったんです。😅
新幹線で出掛けましたので、旅の始まりはボクの定番は、
東海軒でお弁当を買って車内で頂きます。🍱
通販サイトで購入したシャツが、旅行前日に届き「それ」来て出掛けました。😊
お弁当950円。
数年前まで780円ほどだったのに、随分値上がりしましたね。🙁
東京から築地駅に行く途中の駅。
駅メロで、わかりますね。♫
築地で、玉子焼きを買って好きな人に
ヤマト運輸で発送しました。😅
新宿へ移動して、ラーメン激戦区で、今回はこちらのお店をチョイス。
美味しかったです。😋
リピありですね。😊
今回、とても幸運だった事は、旅行期間中に、新宿京王百貨店で、
アントニオ猪木展を行ってた事です。👍
迷わず行けよ!
行けばわかるさ!
ありがとう〜!
館内での撮影がOK👌でしたので。📸
左後ろの荷物持ち
ドラゴン藤波辰爾
スタン・ハンセンに、コブラツイストをかけるアントニオ猪木。
と
レフリー ミスター高橋
😁
ラッシャー木村に、腕ひしぎ十字固めを決めるアントニオ猪木。
猪木に男惚れする一つの要因は「この」表情ですね。😍
アブドーラ・ザ・ブッチャーに「延髄斬り」を喰らわす、アントニオ猪木。
技の決まり具合が、もはや芸術レベル!😍
子供の頃は「延髄(蹴り)」と間違えた解釈をしてました。😅
世紀の凡戦と称された
ルールで立ち技ダメとか、寝るしかなかったとか。🤔
アントニオ猪木vsモハメド・アリ
「アリキック」は「この試合」で生まれました。
試合後、モハメド・アリからアントニオ猪木への手紙
🖊Dear Mr.猪木(親愛なる猪木)
これを見てから
自分にも猪木イズムがやどり、暑いの苦手なボクが、
暑さから自然と軽減された感覚を、不思議と体感しました。🤔
今回のメインイベントは、
東京ドーム 巨人vs阪神
ボクの第二のふるさと
東京ドームのライトスタンド。😁
試合は2対2で延長戦へ、11回表に阪神が3点を追加して、
結局、5対2で敗れましたが、11回に阪神が3点を追加した時点で、
試合を捨てて、退場したボクはある意味、試合には負けたが、
「賭け」には勝った事になります。😂
カプセルホテルに宿泊して、翌日は新宿TOHOシネマズで映画鑑賞。
ビルの隙間から見えるのは…
ゴジラです。
こちら、シティーハンターの宣伝カー。
新宿の街で見かけた、大谷翔平のサイン入りユニホーム。
新宿伊勢丹
昭和8年着工1933年
今から90年前です。
得意の夕日タイムを、新宿の街並みで。
正面が新宿駅アルタ方面です。
ディズニーショップ
へ立ち寄りましたが、ナニも買わず。🤭
そして、帰路へ。
東京駅で購入したケーキを静岡駅で在来線に乗り換えて、
その電車の網棚にケーキを忘れると言うミスで、
この旅を〆た。😱
そんな訳で、マスターの短い2日間の夏休みは終わってしまった。😂
今回の投稿は「その」「絵日記」とお考え下さい。😅