インプレッサ WRX STIのなおとさんが投稿したカスタム事例
2021年02月07日 18時38分
インプレッサGC8所有11年目、2022年2月からSV400Sと2020年9月からYBR125天剣国Ⅲも乗ってます。 カプチーノはV-MAXと引き換えで手放しました。 V-MAXからSV400Sに乗り換えました。(2022.2)
今のインプレッサに乗り換えてから新車から一回も変えてないと思われるオルタネーターを前のインプレッサから拝借して付けてましたがそれも早5年経ち手で回すと少しチリチリ音が聞こえてきたので先輩のお手本通りですが容量アップを兼ねてBP5用を買う予定しにました。コレはGC8ノーマルです
で、コレは何かというとアップガレージで購入したジャンクのBP5用です。取り敢えずコレを試しに付けてみて社外の油圧センサーが干渉しないかの確認用で入手しました。普通に使えそうな感じだったので試しにベルト付けて回してみたら異音もなくノーマルより充電電圧電流値共に上回っていてすこぶる調子が良い、一応ノーマルも車に積んだままでこのままいくことにしました。
コレがジャンクの奴です。2極3極変換ハーネスも買い充電制御用の配線も一応しました。青い奴です。まあ使う事ないでしょうけどね😅
使う事ないでしょうねって言っておきながらちゃんとスイッチを設置するという
デフロック用スイッチの横に追加して
もう一個一応枠はありますが何用のスイッチを付けますかね🤔
スイッチをON(ボディアース)にして正面から見ると大体1.5V位電圧が下がりますね、エンジン回転もエアコンオンオフ以上に上下します
良い感じなのでBP5用のリビルトを注文しました。