フェアレディZのShinさんが投稿したカスタム事例
2025年01月22日 21時49分
20代⇒Z31 30代⇒S130Z 40代⇒JZX100マークⅡ そして50代... Z32にてZ乗り帰り咲きしました。 2022年/10月 新たにZ33を迎える事になりました。 今後はメンテ中心になると思いますが、末長くこのZ達と付き合って行きたいと思ってます。 Z32.Z33乗りのオーナーの方々、 Z33には未だ余り詳しく無いので、色々教えて戴きたく思います。
z33『プラモ』
リアスポ製作の巻
リップが出来たのでお次はリアスポを作りました👍
可変ウイングのカバーから作ります。
僕は最初にガイドテープで養生した後に針でマーキングします。
次に0.15で筋彫り。
反対側も同じやり方で👍
ジャンクパーツのウイングが大き過ぎるのでカットして…
ジャンクパーツで、リアスポのベースを作ります♫
0.5ミリプラ板でベース板の上下を接着👍
ここ迄は割とスイスイ行ったのですが…
仮合わせしてみると…
ベースマウントが上向き過ぎます💦
マウントに脚付けて高さ調整します👍
パテで面取りして…
上も同じくパテ盛った後に面取りします。
なるべく実車に似せたいので、グァン張りますよ👍
大まかに面取りして…
ウイングの仮合わせに移ります。♫
完成♫
説明と画像にまとめると簡単ですが、このリアスポで2週間掛かってます。😅
因みに先日のリップも2週間掛かってます😅
これにてリアスポ完成🤗
さて…次は…
余り気が進まないけど、やるしか無いなぁと思ってる箇所の作業に入ります😅