アルトワークスのDIY・ステアリングローダウンに関するカスタム事例
2019年11月20日 12時46分
愛車は、HA36Sアルトワークス 2WD 5MT。 自分で内装をはがしたりしてイジるのは、この車が初めて。車高を落としたのも初めて(自分では出来ないので、自動車屋さんに依頼)。 これまでの車歴は FFカリーナの1代目&2代目(父の車) S15シルビアスペックS モコ LAGG2インプレッサスポーツワゴン1.5i シルビアとインプはMT。今ATに乗り換えたら、間違い無く踏み替え事故を起こすと思うので、免許証返納の日までMTに乗りたい
ステアリングの12時位置を、わずかでも手前に近づけたく思い、またまたU字M8ワッシャーt1mmを、ステアリング取り付け部に突っ込んだ。これで片側9枚ずつ、従って9mm下げたことになる。合計費用が、市販のスペーサーを買うのと大差なくなった😅
8枚の時。フロアからステアリング下ツラまで430mm(老眼で見えない😅)。
9枚にした後。フロアからステアリング下ツラまで425mmくらい。帰りに操作感を試す。