チェイサーのJZX100・チェイサー・ツアラーV・エブリィ・ウインカーポジション取付に関するカスタム事例
2019年12月24日 21時37分
最近は光り物をイジってました。まずはヘッドライトのバルブ交換でチェイサーはローHID2800k、エブリィはハロゲン2400kで二台とも黄色にしました。
チェイサーはロー点けてると純正フォグ点けた100マに見えると言われます。
数年ぶりににウインカーポジションを復活させました。チェイサーの大きめのウインカー部分は光ってないとなんか寂しく思いますよねw
久しぶりに検索すると前には無かったタイプの物が出てましたね
スモール時ホワイト→ウインカー時アンバー切替にしました
ついでにハイフラ仕様をやめました、お巡りさんに2回程止められた事があり球切れではないことがわかると粗探しのように、あっ「シフトパターンシールが貼ってないからこれで違反切るね」と言われ「いやATなんですけど」と言い返さなければいけない屈辱も受けた事あるのでやめました
車検以外ではずっとハイフラ仕様だったのでウインカーのリズムが遅いのが違和感で息が詰まりそうです
LEDリフレクターが球切れで途切れ途切れだったので新品に交換しました、このリフレクターを注文する時はなぜか形が良く合う二代目ステップワゴン用と検索してます
後は古臭く見せるようにナンバー灯を純正電球に戻しました。さらに古臭く見えるようにバルブにはクリアブラックを吹いて薄暗くさせてますがもうちょっと薄暗くさせようかな
ブレーキランプも原チャリ用のダブルに換えてさらにまたクリアブラックで薄暗くさせてみるのを検討中です
素ガラス戻しも流行ってるようなので検討中です