スカイラインの#ER34・#gtr仕様・#ドリフト・#モータースポーツマルチフィールド沖縄に関するカスタム事例
2021年11月21日 21時03分
今日、見てくれは速そうな?鈍足なんちゃってGTR号で沖縄市のミニサーキットに強度テスト?しに行きました。本来走るはずだった灰色の180SXが原因不明の不調に陥り、とりあえず家にある34を持って行きました。切角アップ無し、アーム類ノーマル、触媒付の糞詰まり仕様でテインの車高調と中古デフのみのハイキャス付きメンバーカラー無しぐにゅぐにゅの乗り味です(笑)
おっ、お前嘘だろ??進入スピード5kmくらいか?という程遅いですが、これでもアクセルはおもくそ全開踏んでるんです(汗)リヤに265の新品のグリーバ?履かせてますが、はっきり言ってタイヤに負けてます。。煙もぜんぜん出し切れてないな。。しかもマフラーの音よりエンジンの唸る音がデカいような(寒)多分原付より遅いね。。
一緒に走ろうにも、スタートから友達の14にも全くついていけません(寒)この後タイヤにデフが負けてデフオイルのブローバイが鬼のように出たり、純正クラッチが滑り出し、クラッチのペダルが戻ってこなくなったり、しまいにゃ調子に乗ってアウトラインのパイロン飛ばしながら走ってサイドパネルとリヤフェンダーの一部を破壊するという悲しい出来事に。。人って調子に乗るとダメですね。。。
板金屋にもこの車ではドリフトするなよ!と言われていたのに。。結果あちこち修理せんといけなくなりました(ToT)今180SXも壊れてるのに。。でも切角あげて、ツインプレート組んでもう少しブーストかければマッタリしているのが少しはキビキビ感が出て良くなる気がします。でもこの34ではもうドリフトはやりま。。。。すん??