人気な車種のカスタム事例
ミレニアムジェイドカスタム事例310件
天気、時間によって色の変化が美しいです。GTバッチもミレニアムジェイド塗装。気づかない程度のパールを追加。新品ヘッドライト。全てのバルブをLEDバルブに変...
- thumb_up 62
- comment 0
トランク-クーペテール編新品純正テールユニットを切り刻んでクーペテール加工(事前に社外テールを使って仮工作)車体側の加工は一切無く取付けが可能になりました...
- thumb_up 25
- comment 0
~ミレニアムジェイド全塗装~メニューとしてはJW0ミレニアムジェイド全塗装前後ガラス脱着新品ヘッドライトクーペテール化(ユニット新品)水切りモール新品前後...
- thumb_up 53
- comment 0
寒冷地仕様の純正リアフォグランプ付きテールランプですたまに常時点灯させてる人いるけどアレなんなんですかね?以前は純正加工のLEDテールでしたワンテール仕様
- thumb_up 109
- comment 0
オオクボファクトリーさんの4doorGT-Rボディーキットでフェンダー綺麗に仕上げてもらってます!このフェンダーが絶妙で4doorでもGT-Rに見える!?
- thumb_up 96
- comment 0
フロントフェンダーのみ変更してますリヤにはフェンダーモールを貼ろうか考え中フロントはBNR34純正フェンダーかと思いきやFRP製です上海からやって来た純正...
- thumb_up 125
- comment 0
曇ってる時のミレニアムジェイドが深みあって特に好き!またスカイラインの魅力(魔力)に取り憑かれたみたいで洗車する度に磨いてます🤣
- thumb_up 142
- comment 2
日産JW0ミレニアムジェイドV-SPECNur限定色2019年の年末から2020年に掛けて全塗装しましたこの色になってから5年目ですが飽きのこない良い色で...
- thumb_up 109
- comment 3
エアロは外さないという指示をしてもルーフスポイラーやフロントカナードとかはいつも無くなる😂色は34GT-Rのミレニアムジェイドで、ルーフベンチレーターはも...
- thumb_up 108
- comment 2
ヌルテカボディと言えばコイツみたいな所はあります普段は純正塗装の肌に寄せるように塗装をしていますがカスタムペイントで嫌いな物はゆず肌ですよろしくお願いします
- thumb_up 97
- comment 3
雪で汚れたので洗車色んな意味でClean以下最近の作業エンジンスワップから帰ってきてからずっと運転席以外の窓が動かなくなっていたのですがリレーを交換したら...
- thumb_up 123
- comment 5
最近全く余裕がなくて...前に乗っていたR34です。GT-Rじゃなくて4ドアです。エンジンはもちろんRB26T517のツインでカム交換にN1ピストンで55...
- thumb_up 157
- comment 8
スカイラインと言えばやはり後ろ姿が印象的かと思いますリアガラスをHR34の一部が採用しているワイパーレス素ガラスに交換し、合わせてリアドアガラスも素ガラス...
- thumb_up 112
- comment 7
お正月は秋吉、周防大島と走りまくりました😆!翼になった気分!笑夕暮れのカルストロードは最高です😃周防大島にて初日の出🎍翼になった気分その2w2025年もク...
- thumb_up 164
- comment 10
ローダウン完了🫡LMのキャップも赤に変更!合わせてナットもBBSの赤ナットに変更です。高い車高にソワソワしてましたがとりあえず気持ちよく新年を迎えれそうで...
- thumb_up 171
- comment 2
うちに来て早2ヶ月!大好きなスカイラインGT-Rから疎遠になってましたが、縁あり久々に我が家にやってきました。Rでは無いですが、ER344枚R仕様!またス...
- thumb_up 157
- comment 13
昨日は今年最後のおはくまにお邪魔させていただきました行きは4台で待ち合わせてプチツーリングでした今回はくまモンポート八代での開催でしたが風が冷たくてバチく...
- thumb_up 98
- comment 8
本日はいい26の日ですねホントに楽しい良いエンジンです載せ替えて良かった最近の作業はツチノコことエキゾーストチャンバーがどうやらフロアと共鳴しているようで...
- thumb_up 97
- comment 3
トランクスポイラーを復活させましたガラス交換に伴い外したルーフスポイラーも取り付けるか考え中です素ガラスに影を落とすのもどうなんだろうと思ったり…でもサイ...
- thumb_up 100
- comment 4
今更ながらナンバー灯を2灯にしてみましたbefore細かい違いではありますが2灯の方がセダンらしいと言えるかもしれませんね棄てるはずのゴミから製作したので...
- thumb_up 92
- comment 13
推し純正品やはりリアガラスでしょうか?ワイパーレス素ガラスで元々ER34には装着されておらずHR34の一部に装着されているガラスです合わせてリアドアガラス...
- thumb_up 103
- comment 0
本日はテールランプを交換するつもりでした陽が落ちるとかなり寒くなってきて逃げ帰ってしまいましたさすがに寒い中ブチルゴムを清掃する拷問?刑務作業?に従事する...
- thumb_up 124
- comment 0
今週の作業マフラーをレガリスRにしてから会う人にらしくないだの…静か過ぎて来たのわからなかっただの…散々な言われようですのでお試しでレガリスRからサムライ...
- thumb_up 78
- comment 9
まだパールホワイトで後期バンパーだった頃の懐かしい写真です今ではすっかり様変わりして当時の面影がないですコチラは比較的最近リアガラス交換やワイパーレスキッ...
- thumb_up 100
- comment 0
週末に九州RBミーティングに参加させていただきました天気にも恵まれて気持ち良く走れました吸気温度が低いとエンジンも快調!人間には少し肌寒いですけどwpgz...
- thumb_up 110
- comment 12
バケットシートを交換しましたレッドからブラックになり左右2脚の銘柄も揃えました内装の色を変更した際に赤いシートがスポーティ過ぎて浮いていたので交換後は落ち...
- thumb_up 99
- comment 4
結露してきったないヘッドライトを先日仕上げた物と交換しましたヘッドライトが綺麗だとかなり印象が変わりますねハイビームのブルーバルブがリフレクターに反射して...
- thumb_up 88
- comment 5
ここ最近左のヘッドライトが結露するようになってしまったので予備を仕上げて交換する事にしましたストックしてた方もそこそこ黄ばんでいたのでしっかりと研磨実質新...
- thumb_up 70
- comment 3
作業やり残しの改善と納車後点検へ載っける為にディフューザー取り外しましたがコレはコレで良いです擦る心配も無くストレスフリーただダクトから向こう側の景色や地...
- thumb_up 112
- comment 3
お題に乗っかって仕様変更前の写真しか無いです左前率の高さたるや明日はまた写真撮れるかな後ろもありました直近の作業はトランクボートを交換しました経年劣化でグ...
- thumb_up 101
- comment 2
先日RB25からRB26に載せ替えてやっとこさ戻って来ましたセッティングも終わり無事に公認車検も取得して法的にもクリーンな状態にw常用ブーストは控えめに1...
- thumb_up 93
- comment 7
最近は車がない間の宿題としてちょこちょこ作業したり部品仕入れたりしてます先日塗った純正リップとディフューザーを合体させました間に挟むリテーナー3点の納期が...
- thumb_up 76
- comment 5
久しぶりのスカイライン生存投稿です😅いつものメンバーで、美味しいお蕎麦食べようツアーへ参加🤭フォロワーさんのGW渋滞回避ルートに脱帽😙目的地のお蕎麦屋さん...
- thumb_up 191
- comment 12
お題に乗っかってベストショットを投稿してみますただいまセッティング&車検で車がないので以前の使い回しだったりしますまずはTOP1夕日が上手い具合に差してく...
- thumb_up 111
- comment 0
今年も富士で34祭り開催の時期ですね九州から参加される方々もどうか道中お気をつけて行かれて下さい私はと言いますとインフルエンザでここ数日ダウンしております...
- thumb_up 108
- comment 9
本日はおはくまに参加させていただきましたその前に三角西港へんで、本渡海水浴場到着早々リップスポイラー破壊しました周囲の方の「あ」という声が聞こえて来たまし...
- thumb_up 106
- comment 12
昨日の慣らしドライブでぱしゃりいい感じに撮れたかなと思ったけど左ヘッドライト曇ってて鬱天草方面は走ってて気持ち良いですが前が詰まるとちょっとキツい一瞬だけ...
- thumb_up 138
- comment 12
真正面という事で結構古めの写真ですがヘッドライトがプロ目だった頃もありました懐かしいですコレが今付けているハロゲンライトですキセノンライトもそのうち手に入...
- thumb_up 116
- comment 1
週末恒例の慣らしノルマ消化ドライブエンジンもかなり小慣れて来てのか若干音が変わったように感じますそんな気がするだけかも?阿蘇市一の宮手野の名水国造神社手野...
- thumb_up 117
- comment 4
本日はおはくまに参加させていただきました34ちゃんがシェイクダウンしてからは一刻も早く慣らし修行僧から脱却すべく週末にふらふらとドライブが日課になっており...
- thumb_up 122
- comment 10
大晦日ですが慣らしノルマ消化の為、ふらりと阿蘇ドライブ小雨が降ったり止んだりで気分はイマイチ…エンジン音はMF-Rエキゾーストチャンバーのおかげかワインデ...
- thumb_up 113
- comment 7