ゆきむらー ☆さんが投稿したセドリック・230セドリック・330セドリック・特捜最前線・特別機動捜査隊に関するカスタム事例
2021年07月30日 00時18分
東京↔️茨城 メルセデス・ベンツ新旧全般、my carはノーマル派ですが、カスタム、チューニング否定派というわけではありません。 なお、本文中では日本にメルセデス・ベンツを広めた故・梁瀬次郎氏に敬意を払い、敢えて「メルセデス」ではなく「ベンツ」と表記しております。
まいどご覧いただき、誠にありがとうございます🙌
㊗️投稿400回記念‼️
今回は過去の投稿中、度々触れていた昭和の刑事ドラマ「特別機動捜査隊」を取り上げてみたいと思います📺️
「特別機動捜査隊』(とくべつきどうそうさたい)は、NETテレビ(日本教育テレビ、現在のテレビ朝日)系列で1961年(昭和36年)10月11日から1977年(昭和52年)3月30日まで15年半にわたって放送された刑事ドラマ番組。全801話。60分刑事ドラマでは最多放送回数を誇っている。
日本のテレビドラマとしては、初の1時間連続ドラマとしてスタートした。基本プロットでは事件発生のいきさつから犯人逮捕までの過程における捜査活動を重点を置いており、レギュラーの立石主任をはじめ登場する刑事たちは、話を転がすための進行役という扱いだった。
当時でも年々凶悪化する犯罪の初動捜査を確実にするため、1959年(昭和34年)4月に警視庁刑事部捜査第一課に「初動捜査班」が設置されたが、NETテレビの大株主でもあった当時の東映社長・大川博がこのことを知り、テレビ映画化を決定した逸話がある。
また、1963年(昭和38年)4月には、当時の原文兵衛警視総監が本作のファンであったことから、それまでの「初動捜査班」を「機動捜査隊」と改称し、捜査第一課から独立させ、これが現在全国警察に49隊(警視庁3隊・他の道府県1隊)ある「機動捜査隊」となっている。
本作の企画ではドラマにリアリティを与えるため、警視庁から実際にあった事件の素材の提供を受け、それをフィクション化するという手法が用いられた。これにより、それまでドラマではタブーとされていた事件の発生描写が細かく描かれ、そのインパクトが視聴者を引き付ける結果となり、第1話では38.7%を記録[1]、それ以降で30%以上の視聴率をマークした
以上、長文はwikiより丸パクり😍
動画が30秒だけなので、二分割で投稿。
このエンディング、幼少期の私に大きな影響を与えたものになります📺️
おそらく、本放送ではなく昼間に再放送されたものを見たと思われます。
5歳児がドラマの内容までは当然覚えているワケがありません👶
同時期に再放送されていた、天知茂主演の「非情のライセンス」は、劇中でパプリカスターレットやセリカLB に乗ってましたが、天知さんの男前度が上で、この2台の印象は然程ではありませんでした😓
やはり、大きめの4枚ドアのクルマに心惹かれたのだと思えます🚗
CS東映チャンネルで2006年から数回に分けてNewリマスター版が再放送され、昨年よりベストセレクション版がDVD化💿
残念ながら、当時の表現は現在では問題になるものが多いため、地上波での再放送は難しいと思います😁
1975(昭和50)年からの番組最末期op
この3台は後番組の「特捜最前線」へと引き継がれます。
その時、ケンメリが後期顔へ巻き換えられ、グロリア2000SGLが黒→白へオールペンされます。
なお、この放送枠木曜日22時~(現在は水曜21時~)は、東映、テレビ朝日、車両提供は日産自動車という流れは現在でも変わっておりません。
「はぐれ刑事」や「相棒」の遠い祖先になります。
捜査用覆面パトカーも、30~330セドリック、 グロリアはタテ目~330、ハコスカ、ケンメリとすべて日産車が使われております。
230も330も、バリバリの現行車時代。
大●会、西●警察のように爆発、横転、炎上はしません🚗〰️💣️💥
昭和46年の首都高4号線下り赤坂トンネル~外苑出口付近。
本放送終了が44年前、出演者もほとんどが鬼籍に入っており、本放送を見た、という方も高齢だといえます。
昭和40年代後半~のものは、当時見た東映の特撮ものなどと雰囲気が似ており、幼少期にこんなのあったような⁉️という微かな記憶が甦ります。
また、生まれる以前の昭和30年代~40年代半ばのものは、当時はこんな世相だったのかと感じとることが出来ます。
それにしても、昭和は遠くなりにけり。
それでは皆さんごきげんよう🌚