サンバー バンのエンジンの冷却制御どうしてるに関するカスタム事例
2025年04月19日 18時40分
ヽ(゜▽ ゚*)/
本日朝イチDラー様よりテカゴン君帰還。
ラジエター始め前側冷却系リフレッシュ交換完了すー
コレでこの先20年ほどはオーバーヒートの心配は無いかな(笑)
今回たまたまCARTUNEさんのお題に乗っかれた・・・気がします(^^;)
ラジエターは純正が高かったのでネットポチのKOYORAD謹製、他ホース一式(室内ヒーターコアまでのホースも)とラジエター及びエアコンコンデンサーのファンモーター2個にリザーブタンクまで交換できるモノは全て純正新品に交換。
ただ一つ失敗は前にも書きましたがファンブレード2つを発注し忘れてた事。
現在両ブレード共に欠品中らしいのですが作業までひと月あったので、ワンチャン生産してくれたかも(^ω^;)
作業中の写真見ると換えた感はありますが、サンバーの場合一枚目の写真の通りエアコンコンデンサーに隠れるのでほんの少ししか見えなくて大枚ぶっ込んだ割には何だかなぁって(笑)
因みに総額20栄一様、うち半分は工賃ですwww
(テカゴン君は四駆だから、前金玉外さなアカンくて結果工賃高いの(*TωT)二駆車なら工賃半額かなと(;゚∀゚))
換えた部品の内、写真のラジエター本体とモーター2個とリザーブタンクは持ち帰り。
今後の研究?及び予備部品すー(* ̄ω ̄*)