クラウンマジェスタのジャガーXJに関するカスタム事例
2022年08月26日 15時57分
初めまして!90年代の車達をこよなく愛する中年親父です(´・×・`) VIPカー成分が強めですが、ガソリン車ならなんでもイケますw お気に召しましたらフォロー、コメントなどお待ちしております( ✧Д✧) カッ!!
最近涼しくて、仕事が捗る
どうも、のりおです👍
14乗りたい病発症😂😂😂😱
さてさて、ジャガー君
プチリメ近代化計画!
ジャガーのアーデンと言えば、
オペラ!X308でのイメージが強いですがディッシュ普及委員会としては
x350に入れたい!と思い、ストックのホイール群から引っ張り出し!
腐食が凄いので、地金まで削ってひたすらコンパウンド磨き!
手が限界っす!
これぐらいで許してあげやう😉🙏
PCDが114.3のオペラなので、108➡114.3の変換スペーサーで対応!
ウキウキ😆🔆
安定のオチ。
マジックで書いてある所がヒット!
行けるかなーと思ったのに。
ボルト半分15mmの深さで削るか、
ハブボルト切るか、
諦めるか。
さて、どうしたものだろう😅
土曜日はオペラ履いて行く予定だったのに😅😅😅
本命出しますか!