グランドハイエースのグランドハイエースロング特装・アゲバン・タイヤ大径化・タイヤ大径化計画・オージースタイルに関するカスタム事例
2021年11月28日 20時29分
希少グラロング乗りです(笑) 2014年8月にリフトアップをして、今までノントラブルです。 自作、他車流用多数。 人と違う事を!をモットーに、斜め上をいくカスタムを。 ほぼ自力で弄っている、プライベートチューナーです(笑) コンセプトは、オージースタイル 特にリフトアップしているミニバンの方、是非とも宜しくお願い致します。
グランドハイエースの純正タイヤサイズ。
特装は、ワゴンとはサイズが違うみたい。
これ、今のサイズ。
外径で75mm違う。
タイヤだけで、約37mmアップ。
足40mm入れて、全高ギリの2297mm
さて、来シーズンは新しいタイヤをと
只今選定中ですが、サイズをどうしようかと。
あ、冬はスタッドレス履きます。
このサイズ、グラでもエルグランドでもヴェルファイアでも履いている方が居るので、不可能では無いと。
これを履けば、タイヤだけで、50mmちょっとアップ。
ハイ、ここで足と合わせて約95mmアップなので、全高2300mm超えてしまいます(笑)
オージー仕様目指すなら、細身大径タイヤ‼️
だったら、もうこのサイズいくしかないでしょ(笑)
タイヤで60mm、足で45mmで、
全高2320mm。
更に足を20mmアゲ予定なので、全高が2340mmに✌️
ノーマルより、120mm上がります(笑)
やるよ~‼️
唯一無二の車を作るぞ‼️
参考 その①
参考 その②
ちなみに、これはランクル80ワイドの純正サイズ。
これよりも細いけど、外径のあるタイヤをグラに履かせようとしてる自分は、
変態だなぁ(笑)
さ、アゲバンの皆さん、
この中のどれを履きますか?
参考にしてくださいね✌️
(普通は参考にしないだろ🤣)