グランドハイエースの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
グランドハイエースのDIY関連カスタム事例116件
皆さん、こんばんは〜!リヤガラスのピンストライプを書き直しました🫡道具揃えてピンスト初めて1か月の去年1月に描いたこれを、、、スクレーパーで剥がして〜の書...
- thumb_up 73
- comment 0
お疲れ様でーす!!早いもので、師走になりましたねぇ〜。。昨日は、パシフィコ横浜でHCSなるイベントがあったそうですが、、予定があって行けずに🥲その模様はY...
- thumb_up 66
- comment 0
グランドハイエースの電動レカロDSVの座面サイドサポートが乗り降りでグダグダになったので補修します。JZX90マーク2から使い続けて29年。そりゃボロボロ...
- thumb_up 51
- comment 0
壁画と勝手にコラボ!!皆様こんばんは!お疲れ様です!近所にある企業さんのビルに、こんな綺麗な壁画が描かれてたので勝手にコラボさせて頂きました!企業さんの敷...
- thumb_up 70
- comment 4
CTの皆さん、こんばんはー!お疲れ様です!さて、先週の土曜と昨日でルーフの縁にピンスト描きました!、、、っていつものお遊び落書きですがwww😂素人に描かせ...
- thumb_up 57
- comment 2
結局ヒッチメンバーのボルト穴を長穴加工して取り付けました(^_^;)加工自体は大したこと無かったけど…結局何だったんだろう…もし我が家のグラハイが標準的な...
- thumb_up 53
- comment 0
グラハイは収納やホルダーが昔の車ゆえに少ないんだけど、センターコンソールの下に謎の小物入れ空間が有る。奥には配線引き出し用の隠し穴まで親切に開いてるのでそ...
- thumb_up 34
- comment 0
純正ツイーターを付けてみた。ヤフオクで最近連続出品されてる。配線はドアまで来てるのだけど、落札品はカプラー手前で切断されてるので極性が分からない…とりあえ...
- thumb_up 34
- comment 0
二段ベッドの床板は普段使用時は一段落としてフラットにした3列目ギリギリの高さで設置して荷物置き&子供達の遊び場に。強度はベッドと同じだから多少騒いでも問題...
- thumb_up 45
- comment 2
今日、移動中にベッド上の荷物が2列目に雪崩たので荷崩れ防止フェンスを設置。天井収納ベースが役に立った。イレクターパイプにダイソーアウトドアコーナーに売って...
- thumb_up 49
- comment 0
試しに子供に寝てもらった。広さは十分、強度も十分。驚いた事に中年メタボの自分が乗っても大丈夫だし寝れそうだ。でもインフレーターマット敷いたら大人だと天井近...
- thumb_up 49
- comment 0
2段ベッドを組んだ。幅900mm長さ1600mm。これで車内で大人2人、子供2人が寝れると思う。慎重に考えなきゃならないのが走行時状態と就寝時状態を如何に...
- thumb_up 52
- comment 0
去年の12月末に納車した我が家のグランドハイエース。90年代の、過剰に電子制御化されてなくて弄る楽しみが多い車が好きな自分にとっては数少ない選択肢の1つだ...
- thumb_up 42
- comment 0
満タンから300km走って燃料計がこの表示…これは期待出来るんじゃなかろうか。カスタム前なら75L中40L消費してる頃。とりあえず燃料計半分になったら給油...
- thumb_up 45
- comment 0
ブレーキスイッチからブレーキランプ出力線を引けた。狭くて案の定、手を切ったが。これでロックアップクラッチ強制接続ギミックが完成。今まで60Km/h時に15...
- thumb_up 39
- comment 0
納車してから3ヶ月、グランドハイエースの燃費をモニターしていたけど平均7.5km/l位と個人的には悪すぎる。ディーゼルだからレギュラーガソリンより2〜3割...
- thumb_up 37
- comment 4
お疲れ様です!今日は、サンルーフにフィルム貼りました!グランドハイエースのサンルーフはおっきくて気に入ってるんですが、、スモーク入ってなくてクリアなんで夏...
- thumb_up 63
- comment 0
こんばんはー!雨の写真で失礼します🙇昨日、サイドにピンスト描きました!プレスラインのツートン下すぐのとこにシルバーラインとシルバーライン下とサイドシル部に...
- thumb_up 78
- comment 2
お疲れ様でーす!三連休も終わりですね🥲自分は昨日ムーンアイズに行き、フォロワーさんとお会いしてきました!そのフォロワーさんのお車は、日本の元祖ピンストライ...
- thumb_up 77
- comment 2
こんばんはー!お疲れ様です!寒い日々が続いてますねぇ〜明日は関東南部も大雪の予報ですね皆様お気をつけて〜お題の真正面からのショットです!マイブームのピンス...
- thumb_up 71
- comment 6
お疲れ様でーす!!リヤガラスにピンストライプ描いてみました!!笑ムーンアイズのステッカーの上にそれっぽく描いてみましたが。。。決っしてワイルドマン石井さん...
- thumb_up 66
- comment 5
CTの皆様こんばんは!お疲れ様です!新年早々の大地震やら飛行機事故やらで暗いニュースばかり続いていますが、、、被災した方、帰省で影響された方、お見舞い申し...
- thumb_up 74
- comment 4
CARTUNEは初めてなのでテストで一人語り。グラハイ、納車して使ってみると収納の無さが辛すぎで最優先事項がドリンクホルダーやスマホホルダーの選定になるし...
- thumb_up 51
- comment 0
こんばんはーお疲れ様です!🙇寒くなりましたねぇ〜🥶皆さん体調には気をつけてくださいね今日は午後から風がおさまってきたので、エアブラシを引っ張り出して屋根の...
- thumb_up 66
- comment 2
今週のお題。ホイールは、ワークのユーロライン18インチ8J+30中古購入の為、ディスク部自家塗装ガンメタウレタンクリアー塗装前なので艶がない💦ユーロライン...
- thumb_up 64
- comment 0
まだまだ暑い日が続いております!🥵昨日は、屋根とホイールとヘッドライトのクリア塗装をDIYしました!完全乾燥後に磨きをしますが、、とりあえず。。あとは、ピ...
- thumb_up 51
- comment 0
オールペン😆キャンピングカーってのもあって外す部品が多い🥶マスキングも1日かかった、、初めてタカラ塗料に手を出してみた!イーグルブルーグレーってや〜つ
- thumb_up 52
- comment 2
ありきたり感はあるけどF.Rバンパーとグリルをチッピングブラックで塗ってみた🚙それでもブラック感が足りずAmazon3000円のオバフェン装着!もともと付...
- thumb_up 51
- comment 15
ご無沙汰してます🙄4月頭の桜との2ショット☺️最近触れてあげられてないので今月は色々とやろうかなあ😆色々買い漁ってはいるんですけどね....なかなか時間が...
- thumb_up 46
- comment 2
ルーフカスタムペイント青空DIY!以前ルーフの劣化したのを機に庭先でカスタムペイントした絵を描き直しました!今回は、バスの絵は残してリヤのみカッパを中央に...
- thumb_up 60
- comment 0
久しぶりの投稿です👍最近あまり乗れてないなあ🙄それでもちゃっかりスモーク貼ったりしちゃいまして昼でも真っ暗🤣職質対象箇所増えちゃいました笑
- thumb_up 98
- comment 6
フィルム施工今年の夏の暑さが尋常じゃなかったので、フィルム貼りしましたー!運転席、助手席ドアは今巷で流行りの合法フィルムとやらを!ガラス脱着してやったら意...
- thumb_up 48
- comment 0
さらにパイプ追加するか悩み中🤔これでラジエーターガード出来るのか🤔とりあえず乗っけてみた📸無難に黒に塗るか🤔yotacolor🟨🟧🟥に塗るか🤔それともこの...
- thumb_up 137
- comment 12
箱根の霧対策バックフォグ点灯するようにしましたー。それと、某ネットショップでイチニッパだったのでインナーミラー型ドラレコ取り付けてみました。バックカメラが...
- thumb_up 51
- comment 0
ご無沙汰です🙄仕事が多忙のためなかなか投稿できませんでした笑祝20万km達成です㊗️3月車検なので色々とやらないと.....ブレーキローター&パッド交換と...
- thumb_up 67
- comment 4
半顔選手権🥰明日pickupcars参戦します!!!今仕事から帰ってきたのでこれから燃料補給して洗車して出撃です👍約450キロの道のりです🙄笑会場の皆様よ...
- thumb_up 53
- comment 5
たまには昼ver上げてみます👍ところで10月16日CARTUNEのイベント参戦します!!!ありがたいことに展示車両として参加させてもらいます。皆様会場でお...
- thumb_up 57
- comment 4
フォグランプ交換&HIDバルブ交換の巻フォグランプ某オクで入手HIDバルブアメイゾンで入手合計で1万ちょっとくらい☺️ちなみにHIDはfclの55w800...
- thumb_up 63
- comment 4