ナビゲーターの整備・ナビゲーター・アメ車・DIY・エンジンの冷却制御どうしてるに関するカスタム事例
2025年04月20日 00時12分
洗車毎にラジエターをグリルから水やスチームぶち当てて流してラジエター性能維持
笑
意外と汚い水が出るのでラジエターのフィンは汚れます。
気休めかもしれないけどこれやるだけでも十分オーバーヒート対策になってラジエターやエンジンの寿命かなり伸びると思います
実は買った時から運転席座面破れてまして笑
物が手に入ったので自分で張り替えを決意
強制的に降ろした図(笑)
クソ重い
バラしてバラして
手切って血まみれになった(笑)
ついでにシートクーラーのフィルター清掃〜
ようやく剥がれる
剥がすとクッションこんな感じ
金具でハメ殺してあったとこはタイラップで代用
この差
ざっとこんな感じで
馴染んできてシワもほぼ無くなりましたー
ATのフィルターとガスケット、コネクタースリーブ揃いあとはオイルとオイルパン来ればいよいよ
調べ尽くした結果、BMW、マセラティが同じミッション搭載してる車種があるのでそちらの部品を流用!!
フォード純正だと7万の見積もり💢
で、BMWだと社外品で1/10の値段
アホか笑
06ナビはオイルパンとフィルター一体タイプでBMW用が使えますよー
自分の年式のナビはオイルパンにドレンが無いからオイル交換のみができないのでマセラティ用のドレン付きのオイルパンをようやく入手。
これでATF交換し放題!笑笑