フィットの流し撮り練習中・手ブレ&ピンボケばかり・手持ち撮影って難しいなぁ…・望遠レンズの世界・写真って難しいなぁ…に関するカスタム事例
2021年11月16日 22時18分
夕方前に流し撮りに練習に下田白鳥の郷公苑に!
無理矢理の紅葉コラボ
紅葉感無し…
って事で、もっと無理矢理の紅葉コラボ(笑)
田舎感たっぷりのビニールハウス(笑)
先ずは盗撮
人のシステムって参考になるのよね。
仲間に聞いたらジンバル雲台って教えてくれた
やっぱり日中~夕方は白鳥は走らず&飛ばず…
唯一流し撮りを出来たのがこの鴨だけ(笑)
安定のピンボケ&手ブレ( ̄ー ̄)b
羽根の透け方が面白い形だから良しとする(笑)
150‐500㎜での風景撮影
この小さい山はそこそこキレイな紅葉かな?
俺の写し方が下手でキレイに見えないのが残念だな(((*≧艸≦)ププッ
ススキの中のスズメ
手前のススキにばかりピントを合わせようとするD500
やっとでスズメにピントが合ったと思ってたけど結果はピンボケ(笑)
シルエット…
結局最後まで走らず&飛ばず…
夕日に照らされた五十嵐川
明日早起きしてまた行こうかな…
地元の駐車場
流星が写ればと思ったけど…
SIGMA10‐20㎜(DX専用レンズ)
数回設定を変えて撮ったけど、今日は月明かりが強くてイマイチ星が写らず…
車を入れずに空をメインにしてみたが…
雲が邪魔
やっぱり流星は写らず…
残念でした(笑)
流星は諦めてお月さまの撮影
フルサイズ300㎜
APS-Cなら200㎜相当
フルサイズ450㎜
APS-Cなら300㎜
かなり上向きだったからか500㎜で撮ったつもりが450㎜(笑)
DX(APS-Cモード)450㎜
最後に500㎜のトリミングで終了
なんか今日は消化不良の撮影だったな…