ランサーEXの過去車紹介・二輪車も好き・バブルの時代に関するカスタム事例
2023年11月18日 21時12分
昔のアルバムを見付けたので、備忘録。😀
最初愛車、NS50F ロスマンズです😀
高校生で、アルバイトして初めて買った新車です😀
スピード違反で、3枚青キップを切られました😫
高校生に、反則金はキツかったです😰
中免取って最初のバイクです。😀
'89CBR400RRです。😀
この子で、初めて200km/hオーバーを体感しましたよ😃
その時のセカンドバイクの、'89NSR80です。😀
カラーリングは、ロスマンズに替えてたので、良くネズミ取りで止められて、お巡りさんの挙げ足を取って楽しんでました😂
'89NSR250Rです。
CBRが追突されて乗り換えましたよ。
M-MAXのリミッターカットを装着してます。
この子も結構良く走りましたよ。😆
NSR250Rで、ホンダクリオ岡山に遊びに行き、鈴鹿8耐を観ていたら、水商売のお姉さんの運転するセンチュリーに、NSR君が引かれて、賠償金で乗り換えたのがこの'91CBR400RRです😀
この子は、結構乗りやすくて、シートカウルの収納スペースに、ジュースを入れて、走りに行ってましたよ😃
その後、衝動買いしてしまったのが、この'92NSR250R-SPです。
大好きなロスマンズカラーで、CBR400RRを下取りに出して買いました。
今持ってたら、凄い価値ですよね😆
ヘルメットは、NS50Fの頃から、ガードナーでした。😀
うん、カッコいい😆
その後、友達から回って来た'91NC30です。😀
この時の愛車達。
スーパーディオSR、DT125R、VFR400R、ランサーEX 1800GSRインタークーラーターボです😀
このディオで、3回クルマに牽かれました😰
地元の港にて😀
このヤマモト管、取り付けるのに苦労しましたよ。
V4エンジンは結構面倒でしたね😰
ランエボ3を買う前のランサーターボの完成形です😀
この時は、エンジンは2000にボアアップして、カムやタービンも替わっていて、240馬力になってましたよ😃
ゼロヨン13.0sec.で走ってましたよ😃
阪神大震災が起きる前までの愛車紹介でした。😀