ステップワゴンのカーオーディオ・メンテナンス・ボリューム交換・接点に関するカスタム事例
2024年11月25日 22時02分
自分は、サブウーハーのゲインボリュームは、けっこう頻繁に使います。
アンプゲイン調整で、フロントとのバランスを決めますが…曲や録音状態によっては、低域が出過ぎかな?と感じたり、逆にもっと欲しいと感じる事があります。ゲインリモートコントローラーがあると、簡単に上げ下げができて便利です。
自分は、音質も音圧も両方欲しいLow-Fiスタイルなので〜この機能は便利で助かります!
数年前ですが…コントローラーのボリュームの調子が悪くなり…
純正ボリュームを摘出〜
家に転がっていた東京光音のボリュームへ変更しました〜
基盤実装はできないので…私の愛用しているpcocc-A 線材で基盤から引きずり出し〜
組み直して完成
ベーク製のノブを装着してます!
ノイズ対策です〜拘る方は〜このノブの材質にもとことん拘ってます🎵
ボリュームは奥が深いです💨
ボリューム交換は音の変化がありますが…良いか?悪いかは?判断基準がしっかりしていないと…怖いです😱
このゲインコントローラーはLANケーブルにてアンプに接続されているんですが…振動にやられたのか…最近…調子悪く…😓グラグラしてるし…😱
昔の情熱がある頃なら…アンプ分解して配線を基盤直出しとかしたんでしょうが〜今の私にその情熱はありませぬ…😭
新しくしたくても…このコントローラー自体がメーカーで生産終了にて部品供給なしとの事…😭
ケーブルコネクターを新しくすれば良いと思ったんですが…10ピン…💦
8ピンと6ピンはあるんですが…10ピンなんて…ないし😫
10ピンかしめる工具も見当たらない💨
仕方なしコレにて応急処置💨
グラつきは無くなりました…
バラしたついでに〜再度アンプのゲイン調整〜私のゲイン調整は目👀と耳👂です😅
自分がリファレンスにしているCDを再生して〜メインヘッドユニット9255のボリュームをMAXの8割まで上げて〜スピーカーのストロークを見ながら再生している曲が歪まないか?その曲のアタック音の輪郭がグッと出る所まで、アンプのゲインをどんどん上げます。
そんな調整方法です😅
ついでに電源関係のターミナルのお掃除もしておきました💨
あと接続部の緩みがないかも点検💨
愛車と共に劣化していくオーディオ😱
進化なし退化ばかりで…疲れる😫