クラウンセダンのスロコン・BLITZ・レーダー移設・クラウンRS Advance・原チャリにも負けそうに関するカスタム事例
2020年06月23日 09時01分
BLITZのスロコンの装着です。
基本的にあまり車は運転しない人なので走り系はほとんどいじってませんでしたが、若い頃を思い出して色々と最近装着しています。
ドアスタビライザー、タワーバー、ボディーダンパー、レスポンスリング、アシストリング、MINI CON、そして今回のスロコンです。😀
RUIさんからは、TOM'Sを勧められて、当時は取り付ける気は1ミリもありませんでしたが、どんどん装着していくうちに「次はスロコン」となりました。
地元のオートバックスに行き、相談したところ、BLITZなら20%オフと言うことを聞いたので、ブリッツにしてみました。
取り付けは、アクセルセンサーにアクセスをして、常備電源を取る。そしてリバース電源をとれば良いので、さほど難しいことでは無いのですが、このアクセルセンサーにアクセスするのが少々ごちゃごちゃしていて、めんどくさいので、やっていただくことにしました(久しぶりに工賃を払います)
1週間ほど待って、指定時刻に行ったのですが…。なんと1時間たっても、2時間たっても出来上がらずに、営業終了時間を迎え、誰もいない店内に1人残されると言う貴重な体験… (汗)
(こんなことなら自分でやればよかった…。)
仕事に向かわなければなくなり、久しぶりに軽自動車の代車に乗り。😅
翌日も半日以上時間が潰れ…。車を取りに行ったら工賃を請求され…ふんだりけったりでしたが、終りました。😢(工賃は半額にしてもらいました)
こんな感じで取り付けてたので…。まぁだめなやつです!
もともと「配線だけ通していただければ良いですから!」と言うことで、この位置にあったまずは、ユピテルのレーダーA350 αを、移設することにしました。
この位置に移しました。
ここで、保安基準ですが、ドラレコ等以外は窓ガラスには直接貼ってはいけないと言うことになっています。
なので、窓の上の部分の黒枠のところに3Mでステーを使って固定です。
一体型なので、ステー金具で感度が鈍るかな?とは思いましたが今のところ不便は感じません。
むしろ今までなんでここにしなかったんだろう?と思いました。。
1つの悩みは最近、老眼気味になってきたのでピントが…。
まぁレーダーはお守り代わりと言うことで。。😅
後は取り付けの位置は安全性や、視野性を考慮してエアコンレジスターの上に取り付けます。
取り付け金具は迷いましたが、ドンキホーテなどで売っている携帯電話の固定ホルダー金具を切断しヤスリで削り、レザーフィルムの1番薄いもので加工しました。
なんだかんだ言って、このレザーフィルム貼りが1番めんどくさかったです(笑)
このやり方だと、自由度がきいて好きなところにある程度設定できます。^_^
肝心のレビューですが、
エコモード、スポーツモード、オートモードで20種類の切り替えができます。
一番驚いたのが、エコモードの5です。。😅
車両AVSエコモードで、さらにスロコンのエコモード5だと「原チャリにも負ける」位の吹け上がりです。
忘れてて、右折しようとしたら、対向車突っ込んできますよレベルです。💦💦
それとは逆に、スポーツ+のスロコンMAXは、もはやクラウンではありませんね…。🥳
ただ、爆発的な加速をしますが、スポーツカーを乗っていた経験上まだいけるな!と言う感じですが…。これ以上は、ライトチューニングでは難しいと思います。
電子制御スロットルが、ワイヤーコントロールと同等に踏めば踏んだだけ加速していくので、右足のアクセルコントロールが面白いと思います。
ドラムのキックペダルの微妙な強弱の違い位反応が変わってきます…。(わかりにくいかな?)笑
いろいろと設定することができるので、エンジンイグニッションをオンで初期モードでスイッチが入るパターンや、最初はオフと言うパターンなどいろいろ楽しめます。
私は、AUTO2と言うモードで今は楽しんでいます。
パネルにアクセルを踏むと開閉度が数字で出てくるので少し意識するとガソリンの節約にもなるのではないでしょうか?
まぁ、面白いおもちゃ感覚でたまに使う分にはいいかな?と思います。