インテグラのETC2.0取り付け・車高はそのうち下げます(笑)・今年は最高の1年になります✨・上を向いて歩こう♪・マイペースが一番に関するカスタム事例
2022年08月06日 17時59分
皆さまこんばんは😊
今日は曇り空だったので、車弄りのチャぁぁンス(*゚∀゚*)♬
と思い、納車後すぐに買っておいたETC2.0を取り付けました👍
TOPは取り付け&セットアップ後のいつもの場所までドライブ🚗
道中、ローリングショットをしてる学生さん?がいましたが、あれって盗撮??📷💦…。
ご本人に許可を得てるなら別だと思うんですけどね😣
サクッと取り付けの様子を。
『作業は全て自己責任でお願いします🙇♂️』
今回も過去車両と同じく、オーディオ配線から電源を頂戴します😊
バッテリーのマイナス端子を外してスタート!
アクセサリー電源(ACC)の赤
バッテリー電源{俗に言う、バッ直(BATT)}の黄
にETCの電源をそれぞれ繋げます!
エレクトロタップを使用していますので、神経質な方は使用を控えて下さい。
アース線はオーディオが付いていた所と同じ場所を拝借!
あ、内装パネルの取り外しはネットで検索すればすぐにわかりますので割愛してます(笑)
配線を全て繋げたら、まず通電チェック!
動作を確認したら配線取り回し作業と固定です💪
ぐちゃぐちゃ配線を適当にまとめます。
タイラップは締めすぎない様に軽く締めてます。
GPS線は運転席側のAピラーから取り回して適当にまとめてます。
助手席側はドラレコ配線があるのでこちら側から✋
そのまま下を通す際は、各ペダルやステアリングシャフトに干渉しない様に通して、数ヶ所に渡ってGPS線を固定しましょう!
ETC本体はキャロと同じでグローブボックス内に収めました☺️
余った配線の固定は本体の位置決めと配線の取り回し後にやった方が無難です!
さてと、別趣味の時間までゆっくりします✨
ではまたぁ〜🤗