フェアレディZのNV350・Z 2×2に関するカスタム事例
2019年09月05日 09時17分
自ら"さん"づけでごめんなさい🙇♂️ "ナゴさん"でーす😆 💐人を思いやる気持ちを忘れずに ❤️人との出会いを大切に・・・❣️ 毒にも薬にもならないナゴさんです😉 がぁ、 人によっては🐍猛毒に感じるかも💦 今日も一日 😄笑顔で❣️ 優しさの無いものいい、フォロワー数目的、営業目的と思しき方のフォローは遠慮させていただいております🙇♂️ また、尋常ではないフォロー数の方の相互フォローは解除させていただきます
フェアレディZ 1981
280ZT Tバールーフ
Z 2×2からの、つづき
どこにシマッタのか写真が見つかりません 🤷♂️
小さいpicデータなので見づらいですネー😫
赤Z 2×2 を馬鹿げた理由から、失い 😱
それでも、🖤心はZ Z Z Z Z 😍
と、言うことで発売を待って280ZT を
当時は、大したパーツも無く、この写真にはまだ写ってないが、ヘッドライトカバーそれからドアミラーが認可される前?だったので後付けでビタローニドアミラーで、感じを出してました😜
当時県内の1号車だと聞いてました、何処へ行ってもバレバレ、懐かしいですネー😆
以下の写真は、日産ギャラリーからお借りしました🤗
自分が乗っていたものと全く同じ😆
35年以上も前のことを、上の写真を見てあの頃が懐かしく思いだされます😄
Tバールーフを取り外し収納ケースに入れリヤスペースにバンドで固定して、オープンで走ったことは 🙄 たしか、2度かな?
eeeeee時代でした🤗