パルサーGTi-Rのゆもも。’N14さんが投稿したカスタム事例
2023年08月20日 18時04分
自動車業界の人間なので今日が夏休み最終日です。
休みのメインは燃料フィルター交換でした。
変えようと思ったきっかけは、ブーコンONで回転数問わずアクセル強めに踏むとブースト上がり下がりを繰り返し加速がギクシャクする症状を直すためです。
調べたところブーコンが燃調読んである程度補正してくれてるらしいので、以下は勝手な推測ですが、ブースト上げようとしたところリーン等の何らかしらの異常を検知してフェールセーフ的にわざとブースト上げるのをやめてるのかな、という感じがしました。ブーコンの故障の可能性もありますが直感でブーコンを信じることにし、車体側の原因を探ることにしました。
で、どこを直すかですが、この症状はさておき、車体は14万kmで購入したので現在の18万kmまで一度も燃料フィルター変えてない可能性あるなと思い変えることにしました。
ホース抜いたり挿したりがちょっと大変でしたが問題なく作業できました。フィルターに残ってたガソリンが最初の動画ですが、まぁこんなもんなんですかね。
ついでにインタークーラーの外側は水で砂埃を流し、中は黒く汚れていたのでパークリ流してキレイキレイしました。吸気温下げる効果もあるかもしれませんが気分目的で洗いました。
1番のプラグコード外すときに違和感があり見てみたら、分かりづらいですが中でコードが曲がってたのである程度直しておきました。
作業完了後、ブーコンOFFでは相変わらず問題なく走りました。気持ち加速がスムーズになった気がするけどプラセボかな?満タン走法で燃費確認してみたいと思います。
さてブーコンON。まずは低回転で全開にしてみましたが、あれれ、さっきと変わらずスムーズに加速する。。。まさかの直ったか???
レッドゾーンまで全開にしてみると、、、問題なくスムーズに加速しますねぇ。正直これで直るとは思ってなかったので、嬉しいやら残念やら
やっぱりリーンだったんですかねぇ
Lowで0.9かけるセットにしてるんですが0.78くらいしかかからなかったのは触媒入ってるからなのかな、と思います。OFFで0.7かかるので速くなった感はほとんどないです。ただONだと街乗り領域のトルクが太くなる感があるので、これからはブーコンONで乗ろうと思います。
おまけ
夏休み初日に晴れなら帰省する予定でしたがずっと雨予報のままだったので帰省キャンセルしたのですが、当日の朝になって晴れ予報に変わったので急遽帰省しました。
おかげで車高調の慣らしに距離稼げたのでよかったです。
次は何に手を出そうかな
ブルーレイ見れるようにしたいけど快適装備に労力割くヤル気は起きない、、、
そろそろ車検に向けてマフラー作らなくちゃ