インプレッサ WRX STIのFCR-062に関するカスタム事例
2023年09月18日 18時17分
三連休、嫁さんの体調不良のため大阪の知り合いの所へ遊びに行く予定をキャンセルして初日は爆睡。
2日目、病院の薬が効いてきたのでドライブに行こうとなりました。
私はこれを試したかったんですよー
で、行き先は長野県。
とりあえず行きは高速で行くつもりが、今高速道路はリフレッシュ工事中で各所が渋滞している。
滋賀県でも米原から彦根、草津周辺が渋滞であったのでそれを避けるルートをとったつもりが・・
小牧を過ぎた辺りから中津川あたりまで大渋滞でした。
そこで多治見辺りから下道を選択。
まぁ予定ないドライブだったのでそこは問題なし。
夕方にようやく諏訪辺りにつきました。まぁまぁ混んでた。
サンホウと言う有名な?地元のチェーン店があったのでそこで遅いランチ。
安くてボリューム満点!
さて、帰りは中央道の事故のため高速道路は通行止めでした。そこで下道で帰るのですが、諏訪から中津川までトロトロ運転!
自宅に着いたのは12時を回っていましたとさ。
さて,添加剤の効果についてですが、古い車はよく分かると言う事でしたが、レスポンスとか良くなったとかは感じませんでした。まだ一回目の使用なのでこの4リッター缶が無くなるまでは使用してみようと思います。
ちなみに燃費は
走行522キロ
消費ガソリン 47➕10🟰57リッター
燃費9.15
行き
一部高速道路使用、渋滞あり
エアコン使用
帰り
半分渋滞、残り深夜のため空いていた。
高速道路使用なし
エアコン一部止めていた。
こんな感じです。
普段燃費は計りませんが、ざっくり計算で高速道路使用しても8.5位かな?
タイヤ変えたからは燃費1.0位落ちてます。
まぁ私は燃費は気にしてませんが、こんな感じです!