ジムニーの仕事の合間に作業・ラテラルロッド交換・調整・ステアリングロッド調整・ジャッキアップ不要で楽ちんに関するカスタム事例
2024年06月05日 22時11分
高崎でシルビアとジムニーとフォレスターに乗っている整備士です。よく榛名山にドライブに行っているので見掛けたら宜しく御願いします。アルテッツァ、フェアレディZ(Z33)からシルビア、ジムニーそれとフォレスターを乗り継いでます。
昨日は仕事の合間にジムニーのラテラルロッドを交換してました。
30mmアップのスプリングに交換してから気になっていたホーシングのズレも直ったので良かったです。
フロントのズレがとくに大きく右タイヤが純正サイズでもフェンダーから出そうでした。
フロントはラテラルロッドを交換調整したあとに、ハンドルのセンター位置がズレたのでステアリングロッドの長さの調整もしてました。
調整幅が広めの社外のラテラルロッドでブッシュは普通のゴムブッシュにしました。
ジムニーはジャッキアップしなくても交換出来るのが良いです。
リアのラテラルロッドの交換は凄く簡単に終わりました。
リアはズレが少なかったので、あまり伸ばさずに済みました。