その他のライブディオZX・リアブレーキ引き摺り解消・ロンホイローダウン車・気持ち良い加速に関するカスタム事例
2024年06月02日 18時55分
昼間まとまった雨が降って、今日はバイク乗れんかなぁ…😮💨って思っていたんですが、作業完了後に晴れ間が訪れたので軽く試運転してきました😙
試運転が必要な事由は、リアサスを他車の短い物に替えてから路面の継ぎ目程度の段差でもリアブレーキが効いて、加速中に後ろ髪引かれる感覚が出るようになってきたからです😓
それで色々調べている時にブレーキワイヤーの固定クランプが無い事に気付き、サスストロークでワイヤーがズレて変なテンション掛かるのかなぁ?と…🤔
で、中古品仕入れました😙
2ピース構造のクランプです。
欠損している車体も多いかも?
自分のライブディオはメッキカバーが付いているのですが、クランプの固定ビス穴が小さいので少し拡げます🔧
6.5ミリのドリルでサクッと拡大😙
正規の位置に取り付けできました🤭
コレで一度試運転してみましたが、解消どころか悪化させてより引きずり症状が出るようになりました🤯
もう一度外して走ってみましたがやっぱり改善せず、更に調べたらアンダーカウル内の固定クランプが障害となり、ワイヤー引っ張っちゃう事があるらしい😓
ということで取り外し🔧
その後軽く試運転してみたところ症状再現せず、ここだったか〜と安堵😅したあと念の為確認。
ワイヤーの被覆がサイドスタンドの固定ボルトのネジ山と擦れて損傷…
そのまま継続すると何れ穴開くな…😮💨
ということで…
コルゲートチューブで保護。
内径8ミリで🆗
何か地味な装いだったので、メッキ仕様のコルゲートチューブで装飾✨
明るい装飾はオイル漏れとかのトラブル発生時の汚れ等発見しやすくなるので案外機能的なドレスアップかも🤭
あっ、あと外したクランクケース側のクランプは再度装着、症状再発しませんでした😁
結論、ステップ下の固定は要らない🙅
以上、ロンホイ・ローダウン車のリアブレーキ引き摺り解消レポートでした🙇