a.breeze_1971さんが投稿したアルトワークス・アルトワークスHA36Sに関するカスタム事例
2023年03月27日 17時55分
50代、おそらく人生最後になるであろうMT車
2023年3月27日
新たな相棒、ワークス!😄
待望の納車!!
もちろん、現状フルノーマル!
オジサン世代には懐かしい響きのボーイズレーサー的、軽のホットハッチ! (死語) 😅
ホンダ党愛車遍歴通算30年越えになる50代のワシが、このたび人生初のスズキ車に乗る!
そして、おそらくは人生最後になるであろうMT車に乗る!
これから先、ちまちまとイジっていこうと思っていますが、まずはカーオーディオの載せ替えからですかね。
もちろん、DIYで!😉
① ヘッドユニット
2年程前に購入しておいた完全整備品のカロ製2Dinユニット
絶版中古品ながら、外観はキズひとつない超美品で、来たるべき日の為に「Myお宝BOX」にて厳重に保管していました
最大出力50W×4、DSP、イコライザー、タイムアライメントなど、現代でも十分通用する機能と性能を有したヘッドユニット
② デジタルトランスポート
スマホの音楽ファイルをカーオーディオを介して、車内で高音質再生出来るようにする為の通称DAC
32bit / 192kHzまで対応し、高精度なハイレゾ音源を出力
③ IPバス変換ケーブル
デジタルトランスポートにてアナログ変換した音声信号をヘッドユニットのAUXへ入力する際に使用する懐かしのメーカー独自の規格品
※ おそらく今はもう廃版になっている規格
④ パワードサブウーファー
かつての愛車アコードユーロR以来、かれこれ10年以上使い続けているスピーカーで、低域の再生能力は勿論、耐久性、信頼性共に申し分ない