スカイラインのスカイライン・車高調整・バネレート変更・アライメント調整・ワコーズ パワーエアコンプラスに関するカスタム事例
2020年06月27日 08時04分
プライベート er34 25GT-Tセダン 5MT 通勤車両 ハスラー G FF 5MT どちらもこれからゆっくりカスタムしていこうと思ってます。 34のみならず車繋がりの輪を広げたいなと思っております。こちらを通じて情報交換やオフ会等あれば是非お誘いお待ちしてます。 カスタム車好きなので34、ハスラー以外でも幅広い方々と情報交換できたらと思いますのでよろしくお願いします。
先日いつもお世話になっているショップ、シャフトオートサービスにてバネ交・アライメント調整・エアコン添加材を施工していただきました。
バネはこちら、ロール量をもう少しおさえたくてバネレートを2倍にしました。
車高調はテインのフレックスZなので、テインからでてるバネでIDや自由長等は変えずバネレートのみ変更しました。
変更前 フロント7kg リア5kg
変更後 フロント14kgリア10kg
前から気になってたのと、フォロワーの方もオススメしていたエアコン添加材です。
エアコンの効きをもう少し良くしたいと思っておりましたが、これを使うとエアコンの効きがかなり良くなり快適になりました。
添加材施工前に比べてエアコンの風量を1つ下げれるようになりました(^^)
バネ交換後はというと、ロールとピッチングが理想としていたところまで減りました(^^)
ただし、車が一度揺れたら揺れが収まりにくくなりました(笑)
バネレートのみ上げてダンパーを変えてないので、バネの力にダンパーの減衰力が負けているということなのかな??
足回りのセッティングは難しいなーと切実に思いました。
テインはダンパーのみ購入可能で、その際追加料金(1本につき1700円くらい)を払えばダンパーの減衰力を◯%UPというオーダーができるみたいなので
今度ダンパーの減衰力を40%UPにしてみようかと思います。
車高としてリアを少しだけおとして、指1本はいらないくらいにしました。
もちろん車検対応の車高です。
フロントはスロープ使ってジャッキがギリギリ入るくらいなので変更しませんでした。