スカイラインのDIY・ディフューザー・リアバンパー加工・ER34・HR34に関するカスタム事例
2018年06月12日 22時44分
1号機は新品8000円の安物ディフューザーを付けてたけど、ドリフトするとどうしてもコースアウトしたり縁石を跨ぐと割れたり、ボディから生やしてたステーが曲がってしまう
擦りにくいようにバンパーと一体化してフラットにしつつ、ロケットバニー風にしたいので、色々参考にしてイメージしてます
作るのは当分先やけどね(笑)
2018年06月12日 22時44分
1号機は新品8000円の安物ディフューザーを付けてたけど、ドリフトするとどうしてもコースアウトしたり縁石を跨ぐと割れたり、ボディから生やしてたステーが曲がってしまう
擦りにくいようにバンパーと一体化してフラットにしつつ、ロケットバニー風にしたいので、色々参考にしてイメージしてます
作るのは当分先やけどね(笑)
写真使い回しになりますが……約2週間の入院を経て、明日我が家に帰ってきます🥲やっとです🥲前のオーナーさんのクラッチですが、何かわからずずっとモヤモヤしてた...
車検1日目排ガスで無事撃沈(;´Д`)排ガス以外はなんとかなりましたとさ月曜リベンジ!!旧車オーナー様HC下げる裏ワザ教えてください(-_-;)このままで...
色々しての頂点ノーマル車高が一番良い去年、撮ってくださったローアングル滋賀でそこそこ有名?になった元愛車のプリウスPHVくん雪の轍でアンダーが負けてしまい...