スカイラインのDIY・ディフューザー・リアバンパー加工・ER34・HR34に関するカスタム事例
2018年06月12日 22時44分
1号機は新品8000円の安物ディフューザーを付けてたけど、ドリフトするとどうしてもコースアウトしたり縁石を跨ぐと割れたり、ボディから生やしてたステーが曲がってしまう
擦りにくいようにバンパーと一体化してフラットにしつつ、ロケットバニー風にしたいので、色々参考にしてイメージしてます
作るのは当分先やけどね(笑)
2018年06月12日 22時44分
1号機は新品8000円の安物ディフューザーを付けてたけど、ドリフトするとどうしてもコースアウトしたり縁石を跨ぐと割れたり、ボディから生やしてたステーが曲がってしまう
擦りにくいようにバンパーと一体化してフラットにしつつ、ロケットバニー風にしたいので、色々参考にしてイメージしてます
作るのは当分先やけどね(笑)
日曜日はアニメオタクのおじさんたち4人でメイドラゴンの劇場版見に行ってきました(OvO)BMWからルーチェに乗り換えたことは以前から知ってたけど、実車を見...
蒸し蒸ししますが、相方さんは、ほうれい線返ししてくれるので、癒される❗️😎道路に覆い被せるように、枝垂れ桜の新緑⁉️☺️斜め前の美学❗️斜め後の美学❗️サ...
こんばんわ🌃💤!?🧱✨イヤwwwおはようございます🌅😅💫💦??昨日は、夜勤明け🥱🌃休みだったのですが昼間☀🌡️のあまりの暑さ🥵♨🔥に〜…エアコン🌬🏘️の中...
フロントグリルとリアトランク部のエンブレムを新ロゴの物に交換してみました。個人的には新ロゴの方が好きです。あとは今度ホイール外したついでにセンターキャップ...