パナメーラのパナメーラGTS・ストラットタワーバー・M3CSに関するカスタム事例
2023年05月30日 11時24分
ポルシェに乗り30年。964カレラ4.993カレラ.996カレラ.997カレラS.991martiniracingedition .991-1turboSと乗り継いできました。4ドアもパナメーラV6.GTSと2台で8年ほど乗り、2020年から3年間、AMGc43、ジャガーXFスポーツブレイク、BMW 630igt、640igt と乗り替え、結局、パナメーラの走り、エキゾーストが忘れられず、9年落ち970パナメーラGTS後期に乗り替え、ポルシェ2台に戻りました。
こんにちは。
970パナメーラGTS後期のエンジンルームです。
他社のドイツ.スポーティー車にはストラットタワーバーなるものが、標準で装着されてたり、純正オプションであったりしますが、ポルシェにはありません。
gt3、gt4などには付いていますか?
991-1ターボsには付いていません。
昔は、装着されているとかっこ良いなと思ったりしましたが、ポルシェ最高!になってからは、ストラットタワーバーが必要ないほど、シャシーがしっかりしているのだと思っています。
実際、社外品で付けられた方の投稿では付けても変わらなく、乗り味が悪くなっただけという意見も拝見しました。
皆さんは、どう思われますか?
今度発売されるM3CSには、こんな立派なものが。