カプチーノの自作エアロ・荷台に関するカスタム事例
2024年03月22日 06時02分
静岡西部で、なにか作ってたりします。 基本フォロバしますので、気軽にフォローしてって下さいませ。 当方身体障害者で大きい施設では車椅子でないと移動出来ません。車椅子マークの駐車場を利用している画像も出てきますがご理解いただけたらと思います。
今日は作業後、久しぶりに画像加工を。
まずは昨日造形パテ盛ったところを削って・・・
まともに削れん・・・
これ、まだ硬化しきってないです。
硬化時間長いのが難点かも。
気が付かずに削ってたので、目詰まりがひどい・・・
切り替えて・・・
荷台を外し・・・
最後まで残ってた、エリマキのフチに貼ったFRP板をカットしました。
これで形は完成です。
微妙に左右で違うとこを整えて・・・
昨日貼り付けた側面近辺を裏から灰接着補強して・・・
ウイングの後面に板金パテ盛って・・・
このまま夕方近くまで放置・・・
夕方近く、もう硬化してたので削りました。
まあこの辺りはコツコツと進めていきます。
また荷台を取り付けて・・・
形も完成したし、せっかくなのでと保護テープ剥がして軽く水洗いして・・・
いつもの遠目確認してる駐車場へ。
保護テープ剥がしたので、赤い部分はそのまま、バンパーも赤、荷台は黒になります。
多分想定通りになってそう・・・
解りやすく画像加工、ペイントでいい加減に着色してみました。
赤い部分が薄くて、パッと見トランク面の高さを感じません。
想定通りかな?
というのも、過去に作った
バイパーGTS-Rレプリカ、
コルベットC6R、C7Rレプリカで、
トランク面を黒く塗るってのはすでにやってきてまして、
それとほぼ同じ感じになってくれました。
少し角度変えて・・・
画像加工。
良さそうです。
真横から。
そして画像加工。
予想通りになってくれそうです。
斜め後ろ。
バイパーやコルベットの時は、トランク面を黒くはしましたが、後端は無理に下げずに作ってました。
ただそのせいで、おしりが高い?後面が縦長になってました。
で、前仕様のF430レプリカでは後端が下がっていたのもあって、おしりが高いのはあまり感じませんでした。
今回はその合わせ技、
トランク面を黒くしつつ、後端を下げてるわけですが・・・
画像加工。
まあ想定通りかな?
この画像だけ、今後作るつもりの下の板もいい加減に描いてます。
とりあえず想定通り、予想通りになってくれそうで安心しました。
このままの方向で今後の作業を進めていくことにします。
急に心変わりしたらごめんなさい。