MR2の辺境伯さんが投稿したカスタム事例
2023年12月23日 18時32分
南信州の辺境に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) MR2には1型、3型と乗り継ぎMR2歴も34年目に突入しました。 今の3型GTは'94年から、エコカー補助金、割増税率の逆風と嫁さんからの廃車圧力に耐えながら維持してきました(笑) MR2GTとシエンタの2台体制の維持に苦労しつつも、最後のMR2オーナーを目指し、また理想のMR2GT完成のため頑張っています。
今日トヨタ店にエンジンフードのクランプを引き取りに行ったら、珍しい紫の5型MR2が止まっていた、車も珍しいがホイールも珍しいTRDだった。
サービスマネージャーのK君に聞いたら「修理入庫だけど部品がなくて…」との事。
何でも「エンジンが壊れて修理したいが部品が無い」と言っていた。
K君が言うには「5型は(受注生産なので)台数が少ない上、NAはVVT-iなので更に台数が少なくて、新品はおろか中古部品も無い」のだとか。
「俺のも壊れたらマズい?」と聞いたら、「辺境伯さんの3、4型はまだ台数が多いので、今はそれほど深刻では無い」と言っていました。
あと、ドアミラーのブラケット(金属のプレートだったが)も壊れていて、これも欠品だと言っていました。
僕が「実はドアミラー持っているんだよ」と言うと「何色ですか?」と聞かれ、「俺のだから赤だよ」と…。
5型NAにお乗りの皆さん、エンジンは労って乗って下さいね。
ちなみにバックヤードに止めるのは、お客様用の駐車場入口のスロープがキツくてリップを擦りそうなので、トヨタ店から「MR2はバックヤードに止めて下さいね」と言われているからなんですよ。
決して「下品だから表に止めるな」と言う事ではありません(笑)