マークIIのDIY・鍵がまわらない😱😱😱・とりあえず遣れることをしてみる(笑)・やっぱり後厄のせいか?🤔🤔🤔・確認の重要性を知りました(笑)に関するカスタム事例
2023年05月03日 20時15分
平成18年に中古にて購入!道を選ばず何処でも行ける!をモットーに楽しませてくれる愛車でございます🥰 購入当時は走行7万キロ!走行距離が何処まで延びるのか?いつまで乗れるのか?を楽しんでいます(笑) 基本、嫁の顔をした鬼に絶体服従してるおっさんです(笑)
先日ドア交換したアタイのマーク2
実は相当間抜けな失敗をした事に今更気付きました💦
トリムボードとガラスは色違いだったので移殖したんですがそれ以外はそのまま再使用したんですね!
勿論ドアパネルは破棄してしまいました😱😱
ですのでキーシリンダーの移植をしてないので
メカニカル操作でロック、アンロックが出来きなくなっていました😭😭😭
まぁ💧
当然ですね🤣🤣🤣
ワイヤレス操作しか確認してませんでしたから😂😭😂
ってなわけで
ゴールデンウィークはシリンダプレートの交換に着手しました(笑)
ドナーはトランクパネルのキーシリンダーです(笑)
これじゃ突起が出てて回らない筈です🤣🤣🤣
運転席ドアのプレートの動きを見つつ組み換えにチャレンジ(笑)
プレートを組み換え回る様になりました(笑)
ってか久々過ぎてロッキングボールが飛んだのは秘密の話です(笑)
余った?ってか合わせれなかったプレート達(笑)
トランクシリンダーはスカスカになってます(笑)
一昔前に流行ったトランクシリンダーからの鍵複製盗難対策って事にしておいて下さい🤣🤣🤣
決して半月プレートを入れるのが面倒くさかった訳じゃありません(笑)
でもキーナンバーわからんくなったのはちょっと辛い(笑)
まぁ細かい事は気にしない(笑)
車が古いので色々とありますよね🤣
ってポジティブシンキングでこれからも乗り続けます(笑)
GWは交通量も増えてるみたいですし
皆さんもご安全に過ごしましょう\(^o^)/