ノートのFUJIMI・nismo・AMTECS / SPC PERFOMANCEに関するカスタム事例
2021年04月28日 16時11分
車歴17台目😏 基本私からフォローしませんしフォローバックもイイねを更新のたびに下さる方のみにしかしません。フォローよりもイイねを頻繁に下さるほうがありがたいです。もらった分のお返しイイねはします。 相互フォロー関係にあっても反応を下さらない期間が1か月続きますとフォローを解除させていただきますのでご了承下さい。 私はフォローやフォローされることに関して執着がありませんので私へのフォローもいつでも無言で解除して下さって構いません🙇♂️
5月は近し (画9枚)
直射日光が強くなってきます。
サンシェードが活躍する時期になってきました🌞
これから9月末くらいまでは毎日お世話になります😏
Dラー整備向け
注意書きで貼りました、スポリセ🔧
リアは昨11月のスポリセ施工直後からココに😎
NPCで貼ってもらったやつ☝️
もらってたやつ、まだこんなあるけどもう貼る必要がない😁
またプラモ納品、今度はMS125。
もう一つプラモ発注してますが次はTE71セダン!
これでウチにある未組立プラモは、
・カルソニック32スカイラインGT-R(TAMIYA)
・ファミリア1500XG(AOSHIMA)
・クラウンロイヤルサルーンG(FUJIMI)
次のカローラ1600GTを含め全て1/24モデル。
4箱もプラモを買い込んだので、そろそろ塗料と接着剤を揃えて組立に取り掛かろうかと🤔
AMTECS / SPC EZCam
キャンバーボルト🔩
ワークCPホイールを3月に組み込んだ時から左フロントキャンバーのズレが右フロントに比べて気になってましたんで、今回キャンバーボルトを組み込んでアライメント再調整しました。
(調整後)
これは満足😻
キャンバーやトーもほぼ左右対称な数値に☝️
※ キャンバーにネガ1度つけたのはフロントツラウチ干渉対策⚠️