フェアレディZのShinさんが投稿したカスタム事例
2025年01月22日 09時21分
20代⇒Z31 30代⇒S130Z 40代⇒JZX100マークⅡ そして50代... Z32にてZ乗り帰り咲きしました。 2022年/10月 新たにZ33を迎える事になりました。 今後はメンテ中心になると思いますが、末長くこのZ達と付き合って行きたいと思ってます。 Z32.Z33乗りのオーナーの方々、 Z33には未だ余り詳しく無いので、色々教えて戴きたく思います。
『プラモデル』
z33リップスポイラー作り。
アホシマのz33,,,
初めに手を付けた箇所はリップスポイラーです。👍
始めはスポイラー単体で作ろうと思ってましたが、余りに細く小さ過ぎるのでバンパーに接着して制作する事にします。
少し大き目で切り出したプラ板とパテを用いて作ります👍
スクラッチ制作は、ワンミスでアウト!スケールを間違えると最初から作り直しとなる可能性があるので、慎重に行きます。
ゆっくりとじっくりと…焦らず慌てず。
時々は、仮留めしながらスケールと造形の確認をします。
これでは未だ未だ大き過ぎますね💦
しかし…このエンジンルーム…
どうしますかねぇ💦
実物の画像を見ながらの施工ですが、カーブが多過ぎてそっくりに作るのは中々難しいです。😅
可也削った積りでも、未だ未だ分厚いですね😅
更にシャープに削り込みを行います。
両脇のリップの厚みは良いとして、センター箇所が未だ厚いですね。
こんな感じかな♫
やっと2号機のリップスポイラーの完成です🤗♫♫♫次はリアスポの制作編に移ります👍
🤗
あ〜…フォグランプ作るの忘れてた!😅