レガシィB4のDIY・ウインドスタビライザー交換・洗車・リフレッシュ整備に関するカスタム事例
2024年08月19日 18時11分
一旦180sxは中断して、今日はB4のウインドスタビライザーを交換します!
まず運転席のドアからです。
今回はアウターのモールとガラスの外内のブラシのみ交換します。
新旧比較です。
ガラス外側のブラシです。
横からみると一目瞭然です😅
唯一運転席の窓だけ開閉時のキーキー音は鳴りませんでしたが、ブラシはぺったんこですw
ガラス内側のブラシです。
こちらもぺったんこですw
モール部分です。
こちらも劣化が進み、触ると黒い粉がポロポロ…w
硬さの比較です。
新品が柔らかすぎて感動しましたw
ついでに、過去にBHに乗っていた父からの助言で、このレールのグリス切れが原因で異音が鳴り、最終的にモーターに負荷がかかり動かなくなるとのことだったので予防という意味でグリスアップしておきました。
レール部分の届く範囲で全体的にサッと吹いておきました。
各ドアに3つずつついている白いプラスチック製のものは再利用しようと思っていたのですが、モールに付属していたので全て交換です。
嬉しい想定外でしたw
同じような方も多いかと思いますが、リアは劣化が進むとこうなりますよね😅
4枚全て同じ部分を交換し、最後に交換した外側のモールとドアの内張りと一体化してる内側のモールに予防として、クレのラバープロテクタントを塗布して作業終了です!
これからは洗車する度にラバープロテクタントでこの柔らかさをキープしていきます😅