インテグラタイプRのTRD・インテグラ DC5・インストールキット・汎用ドアスタビライザー・DIYに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
インテグラタイプRのTRD・インテグラ DC5・インストールキット・汎用ドアスタビライザー・DIYに関するカスタム事例

インテグラタイプRのTRD・インテグラ DC5・インストールキット・汎用ドアスタビライザー・DIYに関するカスタム事例

2018年08月26日 16時59分

霜月のプロフィール画像
霜月ホンダ インテグラタイプR

インテを所有し10年目❗️ストイックなインテ乗り、SPOON大好き霜月です🤗 2回事故りましたが、 『事故ったらチャンス❗️』と思い、チューニングして復活✨ 軽量化の沼にハマり、目標は、1トン切り軽量インテ😆✨ 車検に通るギリギリを攻めて、まだまだ軽量化します❗️ いきなりコメントする事もありますが、お許しを🙏 また、気軽にコメントどうぞ😊 よろしくお願いします❗️ 18.5.23〜投稿開始 23.12.26編集

インテグラタイプRのTRD・インテグラ DC5・インストールキット・汎用ドアスタビライザー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

インテグラDC5乗りの皆さん、こんにちわ😆✨

今回は、あまり知られていない地味な補強を、コソっと、載せたいと思います!😉

体感出来ていなかったら、載せませんが!体感出来たもんだから😁(笑)

私がこれを取り付けたのは、約1年程前。

補強で当たり前な所と言えば、

インテグラタイプRのTRD・インテグラ DC5・インストールキット・汎用ドアスタビライザー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

タワーバーや、

インテグラタイプRのTRD・インテグラ DC5・インストールキット・汎用ドアスタビライザー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ピラーバーなどが有名かと思います。

インテグラタイプRのTRD・インテグラ DC5・インストールキット・汎用ドアスタビライザー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

その辺りの補強は完了していたので、他に何か補強は出来ない物かと、探していました🤔

その頃は、補強がマイブームでした(笑)

そんな時に注目したのが!

インテグラタイプRのTRD・インテグラ DC5・インストールキット・汎用ドアスタビライザー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

皆さんご存知!

TRDドアスタビライザー❗️😆(笑)

これだけの物で、剛性がアップするって、言うではないですか!
汎用ドアスタビライザーを、何とか取り付けられないかと、画策😏

しかし…

車体側は取り付け出来ても

インテグラタイプRのTRD・インテグラ DC5・インストールキット・汎用ドアスタビライザー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ドア側のネジ位置が違う為、付かない😵
と言う事が判明しました…😭

良い思いつきだ!
と思ったのですが、まさかネジの位置😅💦

しかし、そんな事で諦める私ではありません(笑)
ネットで色々調べていると…

『ドアスタビライザーインストールキット』

なる物が😳✨

こ!れ❗️は❗️❗️

調べてみると、S2000に、汎用ドアスタビライザーを取り付ける為の、キットとの事😆✨

おぉ!
もしや、これを流用すれば、インテにも付くんじゃないか!?🤔

更に調べてみると、まさに、DC5に付けている方がいるじゃぁないですか!🤗✨

キター❗️😍✨✨

直ぐに購入しましたね(笑)

インテグラタイプRのTRD・インテグラ DC5・インストールキット・汎用ドアスタビライザー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

説明書の通りに作りまして…

叩いたり、潰したり、リベットして、削ったり、塗装剥げた所を塗ったり…

インテグラタイプRのTRD・インテグラ DC5・インストールキット・汎用ドアスタビライザー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

こんな感じで完成しました😁👍

簡単に言うと、
インストールキット付属のプレートに、ドアスタビのパーツを固定する。って言う感じですね🤗

さっそく取り付けです😉

インテグラタイプRのTRD・インテグラ DC5・インストールキット・汎用ドアスタビライザー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

車体側

一応、干渉が怖かったので、スポンジを貼り付けました。

これは地味に、取り付けるのが大変😅💦💦
スライド式で、バネでカチャカチャ動くので、ネジを締めている最中に、その機構が邪魔をする(笑)

一応、割り箸を噛ませて、動かないようにして、作業しました😉

インテグラタイプRのTRD・インテグラ DC5・インストールキット・汎用ドアスタビライザー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

ドア側

こんな感じで取り付けます😉
うーん、完璧だ!😁✌️

取り付けて見て、ストライカー部分と、ドアとの干渉はなかったので、ドアヒンジの調整とかは、特に必要無かったのですが、干渉がある場合には、調整が必要のようです😉

一応、ドアスタビが機能しているか、マスキングテープを貼って調べてみましたが、ドアを閉めた後、再度開けて、マスキングテープを見てみると、剥がれているので、機能している事を確認💡

取り付けて、走って見た感想ですが…

加速が良くなりました😳
アクセルを踏んだ時の、レスポンスが良くなったと言うか、トラクションがしっかりと貰えてる感じです😉
今まで、いかにトラクションが抜けていたか、実感しました😅💦

ドアスタビを付けた事により、ドアと、車体が1つに繋がった為、縦の剛性が上がった感じがしました。縦の剛性が上がった事により、トラクションがしっかりと貰えているんだと分析🤔

あと、これはドアスタビのレビューにも、良くある感想ですが、ドアを閉めた時の音が、バン!から、バム!に変わりました😁

取り付けた弊害として、力が弱すぎると、閉まらない事があります。1割の力で閉まっていたものが、2割必要になった。みたいな感じです(笑)まぁ、些細な事なので、弊害と言えるかは…😅

長々と書いて来ましたが、
TRDさん凄いよ❗️
こんな小さなパーツなのに、ちゃんと体感出来ました!😆(笑)

こんな補強もあるんだよぉ〜🤗

って事で、参考になれば、幸いです😉
このインストールキットを使用すれば、S2はもちろんの事、DC5にも、TRD汎用ドアスタビライザーを取り付ける事が可能です❗️
ちなみに、費用の方は、ドアスタビ、キットなどなど、約2万円程かかります。

今回も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊

ホンダ インテグラタイプR4,148件 のカスタム事例をチェックする

インテグラタイプRのカスタム事例

インテグラタイプR DB8

インテグラタイプR DB8

INTEGRAtypeRDB8🇯🇵Simpleis“Best”🔥owner:@debi8.photo撮影者:@debi8.photo

  • thumb_up 125
  • comment 0
2025/07/03 19:54
インテグラタイプR DB8

インテグラタイプR DB8

INTEGRAtypeRDB8🇯🇵Beautifulstreetscape…。お題の「斜め45度後方の美学」📸owner:@debi8.photo撮影者:...

  • thumb_up 122
  • comment 3
2025/07/02 20:01
インテグラタイプR DC5

インテグラタイプR DC5

レッカーしてくれたショップから、直ったとの連絡があったので再び夜行バスで神戸へ笑ミッキーくんと待ち合わせしてドッグファイトプロさんへいつも付き合ってくれて...

  • thumb_up 86
  • comment 7
2025/06/30 18:30
インテグラタイプR DC5

インテグラタイプR DC5

シュテルンBBSを購入したのですが、バルブアダプターが無くエアーが入れられなくて困ってます。。どなたか譲って頂ける方はいませんか?

  • thumb_up 45
  • comment 0
2025/06/28 21:27
インテグラタイプR DB8

インテグラタイプR DB8

INTEGRAtypeRDB8🇯🇵Sunset…。owner:@debi8.photo撮影者:@debi8.photoLUMIX…色々と表現しやすくなりま...

  • thumb_up 107
  • comment 4
2025/06/27 17:51
インテグラタイプR DC5

インテグラタイプR DC5

大阪某所にてiPhoneも優秀ですがやっぱり一眼には勝てない🤣

  • thumb_up 87
  • comment 0
2025/06/25 11:07
インテグラタイプR DC5

インテグラタイプR DC5

よそ見のバカに追突されてから1ヶ月やっと綺麗になって戻ってきました…だいぶ大掛かりに綺麗にしていただいて感謝です次はここら辺だいぶやばい…

  • thumb_up 77
  • comment 1
2025/06/23 21:41
インテグラタイプR DC5

インテグラタイプR DC5

インテグラドア交換やらなんやら諸々やってましたやっと同色になりましたインプに履かせてたホイールがツライチなのでこいつで行くかなぁとドア余っちゃったんですけ...

  • thumb_up 17
  • comment 0
2025/06/23 16:16
インテグラタイプR DC5

インテグラタイプR DC5

この前、右バックランプが切れて、球を交換しよと思った矢先…ハプニング発生😱😱ツケが甘かったのかテールの中に球が入ってしまいました😇ということで…バラしてい...

  • thumb_up 90
  • comment 1
2025/06/23 10:23

おすすめ記事