フェアレディZの復活に向けて・3連メーター・メーターパネル自作に関するカスタム事例
2025年02月12日 20時37分
カーチューン放置しすぎて法治国家になりました。今年初投稿ですねあけましておめでとうございます。
Zは車検取得に向けて少しずつ動いております。明日入庫になりますがエアコン修理に挑んだりやラジエーターを中途半端に外した状態のため積車での引き取りになりました。
時間も無いのでお店にお任せして、こっちは仕事で稼ぎます。
今まで空きスペースに適当に入れていた3連メーターを、パネル作成していただき純正ナビ位置に綺麗に収まりました。
FRPで作成していただきましたが、シボの再現までしてもらい純正内装風になりました。
本当は純正ナビのスイッチも撤去したいですが、可動式の蓋のキャッチャーも兼ねているためとりあえず保留。
キャッチャーだけ残して切るか、別のスイッチに置き換えるかですかね。
特に作動させたいものもないのでアイデア募集中です。
5月までに車検が取得できれば、今年はオールフェアレディに参加したいと思います。
とりあえずエアコンが治らないと暑くて死にそうなのですが、水温も上がって酷いので今回はエアコン修理ついでにこちらを導入したいと思います。
HPIのラジエーターレスキューです。
要するに小さいエアコンコンデンサーです。
エアコンの効きを少し犠牲に、ラジエーターを塞ぐ面積を減らして水温を下げようという狙いです。
本当は装着後に公開したかったですが、付けちゃうと見えなくなるので先に💦
これで少しは水温下がってくれると嬉しいです。
送風しても涼しいクルマだったらエアコンレスでもいいんですが、Zは本当にサウナなのでエアコン付けつつやれる事をやっていきます。