カローラレビンのタワーバー取付に関するカスタム事例
2018年11月20日 20時36分
クスコのゴツいリアタワーバーを入手したので取り付けました。
穴開け加工がいるので、修正ペンで印をつけました。
4mmで下穴をあけ、ステップドリルで8mmに拡張しました。
穴開け後は、ローバルとシャシーブラックで養生しました。
このタワーバーは、中央も固定するため、台座の穴を開けました。
穴開け部分の前後に鉄板のリブがあり、この位置がちょうどフラットでした。
中央部裏側を除くと、レインフォースが走っており、付属の当て板が付かなかったため、鉄板で自作しました。
当て板をコーキングして取り付けました。
穴自体はちょうど鉄板の会わせ目に空いていて良かったですが、ちょっと逸れて
レインフォース内部に穴が空いていたらと思うとゾッとします。
今後似たような作業をするときは、磁石とかで位置決めするのが良いかもしれません。