MR2のオイルシール交換・デフオイルシール交換・DIY・ドライブシャフト・オイル漏れに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
MR2のオイルシール交換・デフオイルシール交換・DIY・ドライブシャフト・オイル漏れに関するカスタム事例

MR2のオイルシール交換・デフオイルシール交換・DIY・ドライブシャフト・オイル漏れに関するカスタム事例

2021年12月12日 23時21分

いとものプロフィール画像
いともトヨタ MR2 SW20

MR2、エッセ、スイスポに乗ってます。高校の時の女性の数学の先生が赤いスポーツカーに乗っていて、カッコよくて、いつか赤いスポーツカーに乗ってみたいと憧れてました。かっこいい赤のスポーツカーはMR2だと思って、乗ってみました。運転難しくて、飽きが来ないです。長く乗れるようにメンテナンス頑張ります。自分の車のこと知りたくて、友達に教えてもらって、時には助けてもらって、いじってます。 もし良かったら質問でも、情報共有でも!コメントいただけると嬉しいです!よろしくお願いします!

の投稿画像1枚目

見ての通りといっても見えづらいですが😅
ドライブシャフトとミッションの勘合部、デフのオイルシール付近からずっとミッションオイルが漏れている疑惑があったので、重い腰をようやく上げて、オイルシール交換を決行します!

の投稿画像2枚目

分解する箇所は最低限です。なので、整備書と緩める箇所とか違います。タイヤ外す、ジャッキアップ等は除くと以下分解箇所です。

①ドラシャセンターナット 300Nm?
②ロアアーム 115Nm 2箇所
③テンションロッド 105Nm
④ストラットナックルブラケット 180Nm?
⑤ブレーキホースブラケット
⑥サポートブラケット(※1)
⑦サポートブラケット周辺のブラケット(※2)
※:右のみ

こんなところだったかと思います。

ドライブシャフトの交換、外す作業はこの1年で右は3回目、左は4回目でもう慣れてきました😅

の投稿画像3枚目

右は漏れてませんが、経年劣化はしてるので一緒に交換します。

の投稿画像4枚目

右はこのサポートブラケットがあるので、左よりも少し大変です💦

サポートブラケット周辺のブラケット類も外す必要があります。ここの取り外しは出張整備士さんがやってくれました。いつもありがとうございます☺️

左は先端に抜け止めのサークリップがあり(赤四角囲み)、位置も決まりますが、右は先端に抜け止めのサークリップが無く、サポートブラケット(青四角囲み)の取り付け位置で決まります。

ここまでは1時間半かかってないくらいで外せました。

の投稿画像5枚目

あとはこの黒いオイルシールをペンチか何かでこじって新しいの圧入して、おっしまい!
と思いきや、これが凄く大変でした😂
ペンチやらいろんな工具使ってチャレンジするも、リップの部分ばかりとれて、肝心の本体がびくともしない💦
固着具合がさすがSWって感じ笑

あきらめて、オイルシール外す工具を買う旅へ。

の投稿画像6枚目

アストロさんへダッシュ💨

オイルシールプーラーなるものを購入。2,000円程でした。右のはオイルシールプーラーが通用しなかった時のためのスーパーサブ。

の投稿画像7枚目

決闘を制し、なんとか外せました💦
この変形、破損具合からも決闘の凄まじさが伝わっているかと思います。←あんま伝わんないですよね😅

の投稿画像8枚目

今回取り付けるオイルシールです。
径の大きい方が左です。
左右合わせて1,000円ちょっとだったかと思います。

の投稿画像9枚目

おいらのSSTはこれだ!

みんカラさんを参考に、必殺ホームセンター塩ビ管で対抗します。
2つで400円なり。

の投稿画像10枚目

お分かりいただけるであろうか。
こちらに一本の縦筋が見える。なんだろう。これはまさか、取り外し時にしっかり、傷をつけてしまった証拠のようだ。笑

ということで、ヤスリで削り、平らにした後、ワコーズさんのガスケットメイクで応急処置!
お願いだから、漏れてこないでね🙏
やった意味ー!ってなるから。

の投稿画像11枚目

先程のSSTを使い、オイルシールをツラツラに合わせて圧入。途中までSSTで均等に入れていき、最後は手作業でツラ合わせをして圧入しました。こちらはガスケットメイクのせいで、ニュルニュル動き、ツラツラ合わせが難しかったです。

の投稿画像12枚目

こちらは傷を付けなかったので、そのままと思ってましたが、せっかくならとガスケットメイクして圧入しようと試みましたが、何度やっても途中で斜めになって、しかも良いところで、スプリングバックしてきてしまい、なかなか圧入できず苦戦。SSTもサイズは合ってるが使いづらく、SSTS(SST捨てました)しました笑

出張整備士さん提案の作戦変更により、圧入面を完全脱脂し、均等に入れた後、ハンマーで均等に叩いて入れる作戦に。これが功を奏しました。おかげで圧入成功!こちらもツラツラにしました。

あとはドライブシャフトを元に戻して、本日はここまで。ガスケットメイクが完全に硬化するまでミッションオイルを入れるのは待とうと思います。来週ミッションオイル入れてみて試走したいと思います。

大変でしたが、交換できて良かったです!

トヨタ MR2 SW2012,212件 のカスタム事例をチェックする

MR2のカスタム事例

MR2 AW11

MR2 AW11

きれいな空夕焼け町田駅看板の文字は恐ろしい🌀なぜ今も日本だけ続くのか‼️最初は世界中が騙された‼️しかし日本以外は途中で気がついた俺たちは騙されてたんだ‼...

  • thumb_up 70
  • comment 0
2024/06/26 20:15
MR2 AW11

MR2 AW11

AW11は私が18歳の時に発売された。免許取ったら買うぞ~!!なんて思いながら雑誌を見たりトヨタのショールームへ行ったりしたもんだ。しかし免許取って買った...

  • thumb_up 63
  • comment 0
2024/06/26 08:55
MR2 AW11

MR2 AW11

撥水コート剤、以前はCC使ってましたが、オールペン後はhonjyoのグラスネオってヤツをコーティング施工してもらいました1年経ちましたが、まだ全然綺麗です...

  • thumb_up 74
  • comment 2
2024/06/26 00:42
MR2 AW11

MR2 AW11

AWは故障続きなので、経済性も考慮してとうとう車🚗乗り換えました😃やっぱり5MTです😎車名はさっぱりわかりません🥲いままでありがとうAW😭と言うのは嘘です...

  • thumb_up 79
  • comment 16
2024/06/25 16:05
MR2 AW11

MR2 AW11

今日は暑かったですね💦30日の4A-Gフェスティバルに参加します。実は僕のAWエアコン無いんです笑日曜も今日くらい暑いんだろうか?運転は朝と夕方だから大丈...

  • thumb_up 57
  • comment 10
2024/06/24 21:19
MR2 SW20

MR2 SW20

お久しぶりです、なんとか生きてます。先日ちょこっと仕様変更しました。c-oneタイプのサイドダクトとマッドフラップを同色に塗装して取り付けてみました。サイ...

  • thumb_up 50
  • comment 0
2024/06/23 23:38
MR2 AW11

MR2 AW11

今週末は土日共に一日中小雨模様☔️ガレージ内も湿度が高く、気温は然程高くないが蒸し暑い…🥵…で、そんな中、愛機のメンテナンス作業【フロントフェンダー内のリ...

  • thumb_up 81
  • comment 2
2024/06/23 21:38
MR2 SW20

MR2 SW20

ブレーキランプ交換のメモ。2024/06.20以上。笑

  • thumb_up 78
  • comment 0
2024/06/23 15:15
MR2 SW20

MR2 SW20

ちょっと早くに妙義山ドライブ🚗💨梅雨入りしたので晴れてるうちに走っておきます😃もうすぐ車検が来ます今回はタイミングベルトやらクラッチOHやらいろいろあります😆💦

  • thumb_up 128
  • comment 4
2024/06/23 10:01

おすすめ記事