アルシオーネSVXのJoy93さんが投稿したカスタム事例
2024年04月07日 13時37分
ハンバーグ食って出てきたら何か当てられてた。
毎日足に使ってりゃ傷や軽い凹みくらいつくから別にどうでもいいけど流石にちょっとみっともないので補修してみることに。
勿論ガッツリ凹んだら萎える。
面出してプラサフ。
んでこんな感じ
色合ってなかったりゴミ入ったり巣穴出来たり塗装乾いてないのに磨こうとして傷入ったりしたけどまぁDIYならこんなもんでしょ。
使った資材も缶スプレーやしね。
仕上がりに対する技術的な反省点として
•完全に無風な日を選択して行うべきであった。
•塗装の乾燥を完全にしてから次の工程に移るべきであった。
•ぼかし剤をもっと効果的に使用するべきであった。
などがあげられるかな。
そういえば今までSVXの塗料が手に入らなくて、昔の職場の後輩に取引先の板金工場に作って貰ったりしてたけどこないだたまたま99工房でオーダーできることが判明したので買ってみた。
塗料がいつでも手軽に手に入れられる様になったというのは中々の技術的ブレークスルーで屋外塗装の難易度という問題さえクリアできれば板金塗装などのボディワークが行えるからメンテ、カスタマイズ面での自由度が飛躍的に上がった。
と、フロントバンパーの補修中にふと気がつくとリアバンパーに傷が。。。
んで隣に止めてある嫁のクロスオーバーセブンのリアの同じ高さにも傷が。。。
まさかこのタイミングでやってくれるとは。。。
まぁこちらは気が向いたらタッチペンで補修してみることに。