シーマの愛車との思い出・内心様々な思いがあります・最後は感謝の気持ちを伝えて・33シーマ・y33に関するカスタム事例
2022年03月19日 19時16分
もうすぐ相棒ともお別れ。
最も愛した車でした。
くろが心配してたけど、案の定かぁ
こいつにこんなに惚れ込んでるとはなぁ。
アキオ!車は楽しくやろうぜ。
手のひらで路面を感じて、足の指先でエンジンを感じる。そして背中でGを感じるんだ。車は会話しようとしている。いつだって乗り手と。
湾岸の好きな台詞一部。
最後はこのテールをつけて別れる予定でした。
似合う仕様でもなく、出来も悪くてあんまりつけてなかったけど、憧れの部品だったのでやっぱりクリスタルと合わせて残す事にしました。
純正買うだけでは終われずに、レンズ磨いて枠塗りました笑
マフラーも戻して二週間くらい再度純正を味わう。
内装の片付けと掃除。
もったいないなって気持ちもある。
極上ではありませんが、もうこんな個体は中々巡り会えません。
あとは少しドライブして最後の洗車を。
ここからは少し思い出語りでも。
納車帰り~
一瞬の親子コラボ。
二桁当時ナンバー・中期マルチレス黒革30TR
新車から21年23万キロオーバー
この後さよなら😢
ちょこっと細い所変えて、カールソンから純正流用。
本音はノーマルからがよかったのと、ワイヤーも見え始めたので悩んだ末変更!
この時は見た目重視の気持ちが強く、本命ホイールまでの繋ぎもあり安いチャイナ産入れました。
フロントはタイヤサイズが気になり、後にニットーに変更したが結局あまり使わずに売却。
車高調も抜けててロードノイズもえぐいし、もう自分が知ってるシーマではなかった笑
それでも脚新調するまで結構乗り回しましたw
ライトは拘りの一つで、納車後即ペーパーからやったけど、理想にはならないので後に美品に付け替え。物も少なく選別の為片側ずつ笑
TRの新品も片側持ってたけど、結局付けなかったのが心残り。
履き替えた日のテンションは異常だった😂
タイヤはナンカン NS25
後にファルケン アゼニスFK510
グリルは定期的にコロコロ変えてました。
他も作業性良ければいいのに..😶
オプション・後期L2個・前期Lグリル
インナーは全てブラック塗装
これは元々付いていたものを枠残しで。
前期のツーリンググリルも好きだけど、あれはボンマス無しがしっくりきた!
ボディーラインがくっそ好き
一番綺麗だった時
お気に入りだったピラー
車高調二回目
普通ここから進化するのに戻ったり笑
わざわざ純正ストラット買ってカヤバショックにダウンサスにしたりw
ハーフ含む純正バンパーでやりたい仕様はできたけど、フルエアロVerもやりたかった👋
この方のシーマは一生忘れない。
2000年代後半くらいの新しさが詰まった仕様で、当時の自分の理想だった。
戻れるなら買いたい。それに手入れも行き届いていて衝撃は半端じゃなかった。
18の時の一度きりの出会い。
写真消えたのショックすぎ😢
沢山の思い出をありがとうシーマ