S660のDIY・車高調・アライメント調整に関するカスタム事例
2025年02月05日 14時49分
ヨーロッパで実績を積んでるHSDの車高調を入れました。
フロントがピロアッパーでリアがゴムアッパーになります。
日本の車高調と違い減衰力調整のダイヤルが逆になってます。勘違いして1番硬い状態で乗ってました。
フロントを3段柔らかく、リアを2段柔らかくしたら運転しやすくなりました。
まだ調整段階ですが、ちょくちょく変更しながら最適な減衰力を見つけていきたいと思ってます。
2025年02月05日 14時49分
ヨーロッパで実績を積んでるHSDの車高調を入れました。
フロントがピロアッパーでリアがゴムアッパーになります。
日本の車高調と違い減衰力調整のダイヤルが逆になってます。勘違いして1番硬い状態で乗ってました。
フロントを3段柔らかく、リアを2段柔らかくしたら運転しやすくなりました。
まだ調整段階ですが、ちょくちょく変更しながら最適な減衰力を見つけていきたいと思ってます。
こんにちは(*´ω`*)ノ))私、広島の集まりに参加しようと思ってエントリーしましたw誰か…知ってる人が居ますよーに…(。-ㅅ-。)ナムナムナムナム……誰...
いままで前のクルマのエアクリーナーを引き継いで使用してましたので今回はじめてS660用のエアクリーナーを取付しました。ssiのエアクリをチョイス。
S660トラッドレザーエディション☀お題を消化👍過去写です…😁早く春🌸になりませんかねー😆3月から初夏のオープンドライブ☀最高ですよね👍仕事終わりに、やっ...
こんばんは♪今日は筑波山にある朝日峠駐車場へ行ってきました!えす夫で行くのは初めてなのでちょっと不安でしたがいい走りしてくれました(*゚▽゚*)バーカーサ...