灰道三(はい!どうぞ)さんが投稿したカーオーディオ・カーオーディオDIY・デットニング施工に関するカスタム事例
2024年06月16日 17時26分
今のところノーマルです。 オーディオは純正から、とりあえず普通のシステムに変更中 ちゃんとしたシステム?は水面下で開発中ですがだいぶ先かも😅 暇を見つけて少しづつ車をいじって行く予定です。
どの家庭でも梅雨前にはエアコン掃除とデットニングは終わらせたいと思っていることでしょう。
デットニング終わって成果確認
左CHMIDの変更前後
低音がかなり出るようになりました。
※後日間違ったデータと比較してる事がわかりました🙇
右CH変更前後
こちらも、若干ディップが気になるが総じて低域が強化されました。
走りもフワフワしてた足回りがどっしりして剛性感が出ました。
走っていると肩から下の音が減りバスタブに入った感じ🛁
※後日間違ったデータと比較してる事がわかりました🙇
左CHをウォーターフォールで比べると低域が出て収束に時間がかかっている😅
100Hz付近の収束は早まってます。
低域は吸音材で調整かな?🤔
右CHも同じ傾向200Hz付近だけ何故か収束が悪い🤔
スピーカーか、デットニング材か?
エアコン掃除用品を買うためホームセンターに寄ってみたら昨日無かったコーキングが補充されとる🤣
デットニングもエアコン掃除も無事終わり梅雨に間に合いました☔️