フェアレディZの本日もよろしくお願いします・s30z・愛車のある日常・RD50に関するカスタム事例
2024年01月09日 18時51分
皆様こんばんは🌃
本日もお疲れ様です。
2年の放置してからの復活で、アプリの使い方がぎこちないです(笑)
音信不通の約2年間、仕事の合間合間にセコセコZの化粧直しをしてました。
まずは一番ひどいルーフ周り。
ご覧の通り、龍脈が走ってます(笑)
パキパキ剥いでいきます。
‥‥パテ厚くね?
と幸先から不安でしか無いDIY板金始まりまーす(笑)
D(大体)
I(いい感じに)
Y(ヨロシク♪)
がスタンスですので、素人が楽しんで車と戯れてると思って温かい目で見て下さい
部分補修できそうな所まで削っていって‥
サビチェンジャーで黒錆化
ルーフと同時進行で他のヶ所も
キーホール周りは無視で(笑)
恐れていたピラー部分は予想通りの状態💦
サイドシルフロント
サイドシルリヤ。
もうね、グズグズ(泣)
穴開き過ぎて変に楽しくなって削ってました(笑)
ドア下部の水抜き付近も。
この時点で削っていったものの、幸先不安過ぎる感じでした💦
「じゃあ、店に任せたら?」
って思うでしょ?
違うんですよ、このZのオーナーは変態なので素人板金も思い出の一つにしようとしてるんです(笑)
こんだけ痛めたのも自分が乗った証拠。
これを直すのも自分が乗った証拠。
仕上がりなんて完璧求めてません。ショーカーじゃないですし。
と、2年前から始めた素人板金はいつ終わる事やら(笑)
そして、倉庫の大掃除をしていると奥から現れた自分が高校生の時の愛車。RD50🏍
16年ぶりに倉庫から出てきました。
令和の空気を初めて吸ってます
偶然か必然か、Zは1973年式。RD50は1974年式。
合わせたら100歳超えるじゃん。
って事で、同時進行でRD50を公道復帰させる事になりました(笑)
35歳の変態オーナーは無事全てを終わらせる事が出来るのか?
はたまたどこかで投げるのか?
乞うご期待(笑)