レンジローバーの油圧警告灯・自然治癒に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
レンジローバーの油圧警告灯・自然治癒に関するカスタム事例

レンジローバーの油圧警告灯・自然治癒に関するカスタム事例

2020年03月20日 13時02分

CRR1987のプロフィール画像
CRR1987ランドローバー レンジローバー

1987年式クラシックレンジローバーに乗っています。(model yearはDA) 中古並行物、3.5LガソリンV8 EFI、LT77 5速マニュアル、手動センターデフロック可能なLT230Tトランスファー。 ボディカラーは、元色はカスピアンブルー。2021年秋にセルフオールペンして艶消しベージュへ。 布シートでパワーシートなし、サンルーフなし、ABSなしの無い無い尽くしのシンプルな仕様。 2023年にフルコン化しました。 他にジムニーSJ30 とJB23 も持ってます。

レンジローバーの油圧警告灯・自然治癒に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

クラシックレンジの油圧警告灯がイグニッションON時に点灯しなくなってしまいました。(写真の赤マルの所です)
ちなみに私の年式は古いのでメーターデザインが正規輸入車とは異なり、警告灯の位置も異なっています。

レンジローバーの油圧警告灯・自然治癒に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

すぐに思いつくのは警告灯の電球が切れたのではないかということですが、メーターを外すのは結構大変なので、まずは簡単に確認できるところから点検してみることにしました。

まずは油圧センサー(実際にはON/OFFスイッチですが)の確認から。
油圧センサーはオイルフィルターのすぐ上にあります。
端子が一つ出ていて、油圧がない時はこの端子が周囲の金属部分と導通(ON)しており、油圧がかかると非導通(OFF)になります。

レンジローバーの油圧警告灯・自然治癒に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

端子からコネクターを抜いて、エンジン停止時に端子とその周囲の六角部分の間の導通を確認します。
導通していることが確認できましたので油圧センサーは正常です。

レンジローバーの油圧警告灯・自然治癒に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

メーター側に原因がありそうです。
メーターを外す前にまずは叩く(笑)
旧車はこれで直る場合があります。
叩いてみたけど、点きませんでした💦

諦めてメーター外しました。
油圧警告灯の電球をウインカーのところに付けてウインカーを点滅させてみるとウインカーは点灯したので電球は切れてないことがわかりました。

電球が原因ではなかったことから深みにハマる気配あり(笑)

レンジローバーの油圧警告灯・自然治癒に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

次にテスターでどこまで正常に電圧が掛かっているかを調べました。
まずはメーターに挿さるコネクターの端子から。基板の油圧警告灯の配線パターンを電球側からたどってコネクターのピンを特定して電圧測定したら12Vが来てました❗️

いろいろ調べたところ基板入口付近から電球までの配線パターンに問題がありそうです。
電線でコネクター近くから電球まで直接繋いでみようかと思ったのですが、この日は時間切れ。
また乗るのでそのままメーターを組み立てました。

レンジローバーの油圧警告灯・自然治癒に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ところが後日エンジンをかけてみると、油圧警告灯が点灯するではありませんか‼️
何と、自然と直ってしまいました。
どうやらレンジには自然治癒力があるようです(笑)

参考に自然治癒後のエンジン始動時の動画を付けておきます。
丸1週間エンジンかけずに置いておき、コールドスタートした時の動画です。
油圧警告灯はエンジンスタートとほぼ同時に消灯していますので、オイルがオイルパンに落ちている状態でも素早く油圧が上がっており、オイルポンプの健全性はまだ保たれているものと思われます。

ランドローバー レンジローバー2,390件 のカスタム事例をチェックする

レンジローバーのカスタム事例

レンジローバー LH36D

レンジローバー LH36D

ナンバープレートベースのバンパー取り付け部に錆発見案の定使ってるボルト素材ステンレスでした。電蝕によるサビですね錆落としてからバンパー素材と同じ鉄製ボルト...

  • thumb_up 50
  • comment 0
2025/02/04 15:30
レンジローバー LH36D

レンジローバー LH36D

🚙オフシーズン3本目のearlyバンパー製作2㎜の鉄板切り出し今回は丸みをもたした形状に叩く🔨仮付け✨✨外して表と裏を本付けしサンダーで研磨巣穴を何度か溶...

  • thumb_up 64
  • comment 8
2025/02/03 20:34
レンジローバー LM42S

レンジローバー LM42S

中期スーパーチャージドに後期LEDヘッドライトを変換ハーネスを付けて取付しましたがハイフラになってしまいます。知り合いのNAエンジンのヴォーグ4.4に付け...

  • thumb_up 45
  • comment 2
2025/02/03 17:39
レンジローバー LM44

レンジローバー LM44

なんか珍しく😅ちゃんとした写真ポイ?えと、ご覧になって頂きたいのは、バッジ周辺の塗装ハガレ😭デビルステッカー👿みたいなのが貼ってあって、はがしたらこんな事...

  • thumb_up 57
  • comment 6
2025/02/02 12:08
レンジローバー SE

レンジローバー SE

代々受け継がれるエアバルブキャップです✨今度はレンジローバーに🛞

  • thumb_up 50
  • comment 0
2025/01/31 22:34
レンジローバー LH38D

レンジローバー LH38D

レストア報告第35弾!年末に仕上がった、ダッシュボードやスピードメーターパネルが組み付けられました。しかし、エンジンの火入れは1月に叶いませんでした😢ショ...

  • thumb_up 61
  • comment 0
2025/01/31 21:29
レンジローバー LP58D

レンジローバー LP58D

写真だと分かりにくいのですが、樹脂バンパーがだいぶ白ボケしてきました。ここはやっぱりワコーズのスーパーハードを塗るしかない、あれが一番手っ取り早いんですかね…🤔

  • thumb_up 55
  • comment 0
2025/01/30 23:55
レンジローバー LGL5SC

レンジローバー LGL5SC

私用で久しぶりに神戸に行って来ました。サンシャインワーフのスーパーオートバックスに8年ぶりくらいに行きました。以前に芦屋市に住んでた時以来に行きました。結...

  • thumb_up 64
  • comment 0
2025/01/29 18:56
レンジローバー

レンジローバー

寒くてなかなか整備をする気が起きない時期ですが、重い腰を上げて簡単な整備を行いました。エンジンの腰上OHから半年、距離は全然走っておりませんが、オイル交換...

  • thumb_up 36
  • comment 4
2025/01/27 21:30

おすすめ記事