147のフレッシュSタイヤに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
147のフレッシュSタイヤに関するカスタム事例

147のフレッシュSタイヤに関するカスタム事例

2022年10月16日 23時45分

Seven  Stars⭐️のプロフィール画像
Seven Stars⭐️アルファロメオ 147 937AB

サーキットから一般道までルールを遵守してゆっくり走る系の草食動物です(^ω^) 空気読んでくれる人は話しやすいですね〜😙

の投稿画像1枚目

(念願のフレッシュSタイヤ)

激安→5年落ち→皮も剥けてないのとトレッドがベロベロに剥がれないかかなり不安。

(新品交換したパッド))

日常使いの数十キロではローターにアタリも出ず、更に耐熱温度帯も今までの300〜800℃のピンポイントでは無くストリートも兼用する100℃〜800のワイドレンジ。いろいろ不安。

真夏に近い路面温度。

前回投稿冒頭でずらっと並べて書いた期待の内容、実は内心この2点の問題が分かっていた為、はっきり言って不安しか無かった(^ω^)
特に秋だというのにこの熱い路面温度

全てがまだ早い、気がしてた

金や手間かけたと見えて実際は全部中途半端で最低限の事しかやってない💧

全て全開、その車の極限まで使うフルコースでそんな中途半端は通用するのか

では、始めます😑

食い過ぎで4点がキツい(笑)(笑)

のんびり慣熟走行でもそこそこブレーキとタイヤを意識的に温めたんですが手応えがイマイチ。
ゆっくり目な速度で通過した130Rでもタイヤから伝わって来るインフォメーションはスピンしそうな何か嫌な感じ
アウト側エスケープが広いのを織り込み済みでその辺を探る

それにしてもこの日は車が多い
直前のブリーフィングではこの枠50台マックスとの事でしたので端っからクリアラップは諦めてましたが、、

まあ、タイヤもアレだし無理せず行こう

タイヤにぼちぼち熱が入った頃、各コーナーのボトムスピードを上げられる手応えと共に乗るスピード

でも、

ブレーキが全く来ない💧💧
いつもより全然効かない為ヒールトウのリズムがおかしい
いやマジでアタリが出てないのとパッドの材質が微妙に違うだけでこんなに恐ろしいのかと。。
「これぐらいのスピードならこの辺からフルブレーキングとシフトダウンで、、」

全く止まらん💧💧💧笑
今までとの微妙な差がめっちゃくちゃ怖い😂

そんなブレーキの状態でも踏まなきゃアタリはでない、それに引き替えもう一つの心配の種の古いながらもフレッシュSタイヤはアウトラップ後は徐々に食い始め車格的に上の参加車両さん達をパスしていける

(余談ですがこのサーキットでは吊るしの馬力データの差がそのまんま直線で大差となって表れます
86なら吊るしで200馬力
147なら150馬力
レモンちゃんなら嘘800馬力
空力とか軽さとかも絡んでるはずなのにカタログ通りの差が面白いぐらいに出て、どうあがいてもその差は直線で生まれます、が、
いくら馬力があろうが100のテクニカルコーナー(てきとー)があるこのコース、馬力やトルクが無くても軽くてセッティングが出てる非力な車の方が速い箇所がコースの半分程あって、それがまたここを走る醍醐味でも有ります😊
この日のレモンちゃんはそれに味をしめて価格的に1000万以上違う高級スポーツカーをS字メインでチュン太郎にしてました😑)

ただ、空気圧がこの日の路面に合ってなかったのかなんとなくグニャグニャした感じが気持ち悪い

速い枠で予約取れなかったであろうクラス違いがこの日は多く見られました
そんな中でタイヤを探っていく

3周目辺りから何となく感じるグリップの手応え
奇跡の前方クリアー
ブレーキはまだまだ全然ですが徐々にアタック開始します

この周回のS字で感じたのはT氏が以前から言ってた足のセッティングの良さ
今までは「まあ、こんなもんだろう」と特段良いとは思ってませんでしたが、前回の南で走った時から感じた荷重をしっかり片側に乗せた時のリアの粘り方がナンカン時代では感じられなかった反発の仕方?時間?
なんていうか普段ならガチガチに感じる「バネ」に「乗る」って感覚。
ナンカンでも荷重をかけられてはいましたがそこまでの経験とそのタイヤへの信頼が無かったので荷重をかけ切れて無かったのかなと

各コーナリングアングルのスピード的な限界は存在するので勿論オーバースピードなら滑るんですが、このタイヤなら滑り出しもわかりやすいし思いっきり荷重を預けて行ける

そんな感覚

ブレーキの感覚を掴みきれず全てのコーナーの切り始めが遅れてますがタイヤは悪くない

んで、つい最近いろいろ排気漏れ対策した音もこうして聴くと悪くない😙

なんかいろいろバラバラだけどタイヤからの異音はまだない

ブレーキと効きの悪さと以前よりグリップするタイヤにかなり戸惑う

以前プロレーサーのT氏が言ってた言葉で
「一般人でグリップするタイヤに履き替えてもその性能を使いきれずに案外タイムがいつもと変わらん事は多い」と

暇な直線でそれまでのラップタイムをチラッと見るとなぜかもう既に今までのベストを1秒以上更新してました、笑

え、なんで?慣らし運転のどこが速かったん???
今からなんだけど💧

タイヤが来てなかった時はアクセル抜いてもオーバーランしてた130R、もうただの直線化してなんの迷いもなく5速全開
最近、大抵の車にはここで追いつく、例え車格が大幅に上でも

でもそこからのフルブレーキングがつんのめる勢いで踏んでも止まらん💧
いつもの感覚より数メートル奥までいっちゃう。
更に前に追いついちゃったし💧

いつまで経っても厚底安全靴からのインフォメーションは殆ど無いし😑

はい、ここからはのんびりツーリング( ̄▽ ̄;)💧

一台二台ならアピールするけどこの数はちょっと諦めた。
クーラー全開で車とドライバーのクーリングに努める周回にしましたが、今思えば後ろに追いつかれても抜かさせない人らがこんなに居て、その最後尾でクーリングしてもトルクのないこの車じゃ走り出そうとしてもいつまでも前に居る😑

ブリーフィングで煽り運転のような事はしないでと念を押されてましたが、煽るんじゃなくて抜きたい気持ちを前の車に認知してもらわないとダメですね
後ろが処理するんですから

ダメだ

気持ちが切れた

フリー走行ってものを走り出して初めて途中ピットインしてタイヤの状態を見る
4点着け外しとかでまあまあタイムロスするから基本ピットは寄らないんですが、乗りやすさ乗りにくさでは無く安全に関わる事なんでそんな事は言ってられませんからね(^◇^;)

特に異常は見当たらなかったけどタイヤカスが凄い。
その拾ったタイヤカスがコーナリングの度にカバーを取ったタイヤハウスにバチバチ弾ける音がする

この後クーリングで一周走って1走目終了

の投稿画像16枚目

はじめてのタイヤでこの車のベストはわからんけど空気圧上がりすぎだろなぁこれ
温まってる今、下げておく
次の温間時ターゲットは2.0

の投稿画像17枚目

半分ぐらいしか当たってない💧
そりゃ止まらんわ
でも、ちゃんとアタリが出ても前回のパッド程自由自在に止まるかはちょっと不安

の投稿画像18枚目

捲れては無くそこそこ熱も入ってましたがショルダーに不吉な兆しが💧

ローテーションも考えましたが早めにこのフロント2本を消化したかったので次もこのままで

結局一本目、タイヤとブレーキのフィーリングを探るスタートから数周であっさり今までのベストを1秒以上更新、ストレートスピードは変わって無いのでコーナーで短縮出来たんでしょうが、何が、どこのコーナーでどう速くなったのかはわかりません😅
日毎に消耗していく車が限界を1秒削るってのは相当な事だと思うんですがかなり消化不良😑

車が多過ぎる🚗

と、いう事で、本題は次の投稿だ)^o^(!

じゃ👋

アルファロメオ 147 937AB2,268件 のカスタム事例をチェックする

147のカスタム事例

147 937AB

147 937AB

この色褪せたボロボロ🇮🇹の紙。🇮🇹で作られた証!?かな?ついに天井張り替え開始。さっきの紙は天井に貼ってありました。工場で貼られた模様。防音材?防振材?み...

  • thumb_up 93
  • comment 10
2024/06/01 23:22
147 937AXL

147 937AXL

Y管入れてから排気音撮ってない事に気がついて、今更録音。

  • thumb_up 55
  • comment 0
2024/05/30 18:41
147 937AB

147 937AB

塗装の邪魔になるロールケージを外に出す為に今週も部室へお邪魔しました😊相変わらずこの車はうるさいのと暑いのと排ガス臭すぎるのがキツいっす😊パックリ4センチ...

  • thumb_up 103
  • comment 14
2024/05/28 21:28
147 937AB

147 937AB

ほんとに超ご近所さんがABARTHから156に箱替え。逆パターンは多いと思われますが、、、147乗りとしては同年代が増えてうれしい😆たまらん。おきまりのボ...

  • thumb_up 121
  • comment 12
2024/05/27 23:26
147 937BXB

147 937BXB

イタリア車のイベントにお呼ばれしたので参加して参りました。関西でのイタ車イベントは少ないので希少なイベントです。新旧イタ車大集合!!某氏がMT載替かジャン...

  • thumb_up 77
  • comment 6
2024/05/26 20:04
147 937AB

147 937AB

いつかの富士山🗻一昨日、左右のフロントフェンダーを緑化🤢ついでにワイパーのとこの白化したカウルを艶消し黒で塗装🌚昨日は左右のリアフェンダーを緑化🤢貼って直...

  • thumb_up 88
  • comment 22
2024/05/26 19:41
147 937BXB

147 937BXB

最近知り合ったバルケッタ増車のHさんとプチツーリングしました♪天気は薄曇りで暑すぎず、良かったです♪海鮮丼も美味しかった

  • thumb_up 69
  • comment 2
2024/05/24 19:09
147 937AB

147 937AB

C.Tの皆さま、今週もお疲れ様です。先日19万kmを走破した147ビコローレ嬢が大変な事になってしまいました…20万kmを目指し19万2千kmを超えたので...

  • thumb_up 140
  • comment 46
2024/05/24 06:51
147 937BXB

147 937BXB

先日、少し時間があったので登山🚗して来ました。途中、コーヒーで一服☕少し音が物足りない…センターパイプ変えたくなる💨

  • thumb_up 92
  • comment 2
2024/05/20 21:43

おすすめ記事