スターレットのブレーキパッド交換・キャリパーオーバーホール・整備記録・トラブル発生・異音解消に関するカスタム事例
2022年04月11日 12時35分
平成8年式 前期 スターレット グランツァV 所有して今年で14年目 出逢ったのは私が中学生の頃 友人を迎えに来た、兄が乗って来ました 私は車好きで知識はある方だと思っていました でも、この車を知りませんでした 一瞬見ただけですが、それはそれは強烈な印象 感覚で表現すると 一目惚れに近い 何年も何度も、お願いして譲っていただきました 今も乗れていることに感謝 フォロー大歓迎です♪ コメントも お待ちしています 近県イベントやミーティング参加予定 誘っていただけたら幸いです
急制動時のみ、かすかな異音❗
普段乗りしてる時は問題ない
強めにブレーキングするとパキパキ?
シャー?
ずっとしないし、耳を澄まさないと聞こえないし、気のせい?
2020.12
振り返り投稿
分解してもキャリパーピストンもスライドピンも動く、パットの張り付きもない
ただ、なんか違和感
これで解決
ハードブレーキングを繰り返し走行
左右のキャリパーの熱さを確認
左キャリパーが熱い❗
固着の初期段階でしたー
数ヶ月前に交換したパット
もしかしたら、キャリパーピストンの位置が変わって、わずかに引っ掛かったのかも知れないですね
パットはサーキット走行しないのでワインディング、ちょっとしたスポーツ走行用
それでもスターレットは車重の軽いので十分な制動力
普段乗り使用に変わってから2年間
雨漏りやキャリパーオーバーホール以外に大きなトラブルはありませんでした
以前に色々なことがあったので思っていた以上に優秀でした😺