Vクラスのスタッドレスタイヤ交換・ガレージジャッキ・W639・V350・似非マイバッハに関するカスタム事例
2022年12月19日 05時12分
TA40(2T-GEU)セリカ→AE92トレノS/C→KP61→MA70スープラ→JZS147アリスト→W202メルセデス→メルセデスW638V280→ 【現在】W639V350に。28万キロオーバー走ってます。 家内(たまに娘)メインの A20 BMW→W202C200→スバルR2前期→スバルR2後期→ホンダN-ONEプレミアムツアラー 【現在】デリカミニTプレミアム4WD、 長男用ミライース 【いまココ】ダイハツ・ハイゼットトラック垂直パワーゲート付車輌です。
てんこ盛りの修理から帰って来ました。
修理箇所はまた後ほど。
雪がチラつく中
スタッドレスタイヤに交換しました。
先ずはリヤタイヤから。
デフにジャッキをあてて
左右一撃に交換します。
(一撃って言っても片方ずつです。)
フロントはジャッキが入らないので
アストロプロダクツのスロープで高さを稼ぎます。
ガイド用の棒、
もう何年使ってるんやろか?
W202の時から使ってるから
20年くらいかな。
これ無いとタイヤ交換がキツいです。
はい、とても便利。
似非マイバッハの名残がある
ホイールのセンターキャップ。
冬季限定です。
硬いけどお気に入りのショックとバネ。
フェンダーフレアも更に削ってもらいました。
私がタイヤを外さず施工したガタガタの削り跡を
綺麗に整えてもらいました。
外径が大きくなった夏タイヤは
春までお休みです。
TOYO PROXES FD1
よく見たら
方向性無いんですな!
組替えも出来そうです。
ウチのジャッキたち。
3 ・ 1/4トン迄上げれるジャッキ1台と
小型のローダウン対応ジャッキが2台。
タイヤ交換ではあまり使わないけど、
あると重宝するウマ。
皆さんはどんな工具をお持ちなんでしょう?
私、工具、道具好きです❤️